みんなのきょうしつ

教育

ゴリと綾の共著が出版されたので、少しみんなより出遅れて購入しました。

読書タイムからの一気読み。

なんだか、反対から読みたくなったので後ろから前へと読み進めます。

教室で起きている日々のストーリーが綴られています。

担任には「これあるね」という話が多いと思うので、楽しんで読み進められます。

学年の先生に読んでもらうべく回覧もスタートしました。

私たちは、毎日、状況がちがう子どもたちと接しています。

子どもたちにだって、様々な事情があって平穏無事というわけではありません。

心配なことやワクワクすることが混在する中、登校してきます。

だから、朝、集まって共に学べるだけでも奇跡だと思ったりもします。

そんな子どもたちの状況を、ゴリはしっかりと観察してきたんだろうな。

そして、子どもたちと一緒に必要なことを考えながら生み出してきた。

そんな気がするのです。

読書好きの彼ですから、新しい情報を拾うアンテナも高感度です。

僕自身も…

世の中の変化は激しいから、ヒントは学校以外にある生活を送っています。

スポーツ分野における観察眼は、そのまま教育現場で活用できます。

スポーツマネジメントを学んだ経験も、そのまま応用が可能です。

思考のフレームワークや、集中の高め方などについても教育現場で大いに活用できるのです。

ゴリや綾もそれぞれ立場が違って、いろいろなアングルを持っている。

その経験値や視野の広さで、それぞれ教育現場に貢献してもらっています。

ありがたい話です。

僕は僕で頑張ります。

追伸

サークルベンチの話…

震源地となった校務整備員さんにも話をしたいと思います。

感謝。

タイトルとURLをコピーしました