教育「主体的に学ぶ」ために必要なことって? 梅雨入りでもしたかのような天候となった月曜日。今年は季節が進むのが早いような気がしますが、皆さんの地域ではいかがでしょうか。今日は「身体性」に関する本のページをめくりました。昨日のフォレスト大楽院でも話題になったこと。「自ら動いているように...2023.05.29教育
教育これからの教室に必要なことって? 気持ちの良い風が吹いた丹沢・大山の麓。最高気温も25度には届かず過ごしやすい金曜日でした。夕刻、小田急と相鉄で横浜へ向かいました。横浜駅は多くの人で大混雑、久しぶりにサイドステップを多用して目的地へ。元官僚の皆さんや大手ICT企業の社長さん...2023.05.26教育
暮らしラジオで話をすると何が分かる? この季節らしい爽やかな風が吹いた丹沢・大山の麓。今日は読書が中心で入力優位の木曜日となりました。「え?そうだったの?」なんてこともあれば...「やっぱりそうだよね」なんてこともある。まだまだ学びがたりないようです。「入力」の反対は「出力」そ...2023.05.25暮らし
教育その子にあった学びになってる? 夏のような気温となった月曜日。埼玉県では夕刻から激しい雷雨にも見舞われたそうで、まるで真夏。明日は寒いらしいけど...さて、小学校1年生が残したメモ。幼稚園の頃から数字は好きで、ゲームを通して足し算も覚えたとか。このメモにあるゾロ目だけが計...2023.05.22教育
教育何かを知る楽しみって? なんとも暑い一日だった丹沢・大山の麓。暑熱対策ができていないので、この暑さは厳しいですよね。まあ、明日は涼しくなるらしいけれど...体調管理も難しいのできをつけたいものです。なんだか一気に夏が来てしまったようで心配になります。昨日は紫陽花の...2023.05.18教育
教育「夢みる校長先生」上映会に行ってみたら? 朝から雨模様となった丹沢・大山の麓。新緑の季節、大地にとっては嬉しい雨かもしれません。傘をさすほどではない中、駅まで歩いて小田急線に乗りました。車内は、まだまだマスク着用率が高めですね。代々木上原から地下鉄千代田線で表参道へ。「夢みる校長先...2023.05.13教育
教育成長をじーっと待つには? 今日も朝から青空が広がれど、夕刻は怪しい雲に覆われた丹沢・大山の麓。昨日のような雷雨にならないかとドキドキしながら散歩へ。アップダウンがある地域なので筋肉には適度な刺激が入ります。散歩コースは広々とした田んぼが広がるような土地ではありません...2023.05.12教育
教育GW明け、行き渋りで困ったら? ゴールデンウィーク明けの月曜日。丹沢・大山の麓は通勤、通学の時間帯も雨が残りました。目が覚めて気がかりになったことがあります。「みんな学校とか会社へ行けるかな?」新学期となり疲れが出たところで訪れる大型連休。ノンビリできたならいいのですが....2023.05.08教育
スポーツもしもオシムさんがいなかったら? 朝からGW後半の渋滞や駅の混雑などの情報が飛び交う一日。たしかに天気も良くて出かけるには最高の天気でしたね。じゃあ、ボクはというと読みかけの本をKindleで。オシムさんと関わりのある11名との話を島沢優子さんが綴っています。選手、コーチ、...2023.05.03スポーツ
教育きみを動かすエンジンはどこにある? スッキリとした青空が広がった丹沢・大山の麓。朝から地元をぐるりと歩き回るのも気持ちの良い季節です。昼を過ぎると汗ばむほどの陽気になりましたが風は爽やか。そろそろ湘南の風も吹いてくる頃かなあ。今日は所用があり平塚へ。お世話になっている教育関連...2023.05.02教育
教育「くわさんぽ」旅する教育ナビゲーターin 茨城県石岡市 ちょっぴり肌寒い丹沢・大山の麓から列車に揺られて筑波山を望む石岡市へ。JR常磐線石岡駅は東京駅から特急で1時間ほど。ホームに降りたってみると古い町並みが目に留まります。西口方向が昔ながらの商店街のようなので歩いてみることに。古くから水戸街道...2023.04.24教育