教育子どもたちを支える皆さんに良い風を 丹沢・大山の麓は今日も良い天気。新たなことを始めるのにもふさわしい日。ところが...小田急線は事故があり長い時間ダイヤが乱れておりました。通勤、通学など多くの人たちに影響がでたようです。さて...2023年がスタートして6日め。年末年始で今...2023.01.06教育
教育子どもを支える大人が笑顔に! STC2022第4期(8月開催)のお知らせです。 「子どもたちを笑顔にしたいなあ」って思っている大人はたくさんいるけれど... なんだか上手くいかないなあって思う人がいたら是非クルーになってほしいです。 学校教育にせよ、子育てにせ...2022.07.24教育
教育子どもたちを笑顔にする前に 日中は丹沢・大山の麓も真夏のような気温になりました。 まだ5月なのに... とはいえもうすぐ6月ですね。 新学期が4月からスタートして約2ヶ月。 日々の業務に追われ望ましい未来像が描けずにいる先生たちも多いのでは? 「なんかう...2022.05.29教育
教育散歩とオンラインカレッジの土曜日 朝は冬のような寒さの土曜日。 なんと3時に目覚めてしまいましたが、そのまま起きて朝活へ突入。 9時から16時まで「SMILE TEACHERS COLLEGE」もあるので思考の整理も。 5時30分には寒さにめげずに散歩に出かけます。 ち...2022.04.16教育
教育SMILE TEACHERS COLLEGEスタート! 「子どもたちを笑顔にする前に、まずは大人たちが笑顔じゃなくっちゃね!」 生まれも育ちも、今いる環境もちがう皆さんのオリジナリティを大切に。 より「自分らしく先生する」ことをめざして一緒に学びませんか? こんなコンセプトでスタートしたオンラ...2022.04.12教育
教育新学期だから焦らずに1年間をセッティングする 夏を思わせるような月曜日。 丹沢・大山の麓は一気に緑が増えて新緑が眩しい季節をイメージできるほど。 学校は新学期4日目。 今現在、子どもたちに伝えているキーワードは3つ。 吉野家の「うまい!」「安い!」「早い!」みたいなもんです...2022.04.11教育
教育【大切なお知らせ】2022年度に向けて 久しぶりに朝日を拝むことができた木曜日です。 今日は3月31日。 長年に渡り毎朝のように聴いてきたあのコーナーも最終日でした(泣) 「人間が生きるということは、やがて死ぬために生きることです。人間は死に向かって生きているからこそ、...2022.03.31教育
教育満開に咲く桜のように(コーチング始めました) 雨上がりの月曜日の朝。 玄関のドアを開けると気温も高めだったのでTシャツにパーカーを羽織って散歩へ。 いつものように山道へと向かいます。 あちらこちらで桜が満開へと近づいている様子が分かります。 ずっと気になっていた桜の近くへ。...2022.03.28教育
教育「自分らしく先生する」ための場をつくります! 今日は「ひなまつり」 なんだか子どもたちは嬉しそうでした。 「もう昨日やっちゃったんだよねー」 「今日は最後にケーキ食べるってお母さん言ってた!」 「ひなあられ食べたいよね!」 なんて声も聞こえてきた木曜日です。 さて... 「日頃から...2022.03.03教育