千葉県北総地区市議会正副議長会視察調査

ゴールデンウィークも終わり爽やかな風の吹く丹沢・大山の麓。

少しずつ第2回6月定例月会議の開会日が迫っています。

しっかりと情報収集をしながら準備を進めていきたいと思っているところです。

さて…

本日は「千葉県北総地区市議会正副議長会視察調査」に対応させていただきました。

銚子・成田・佐倉・旭・四街道・印西・富里・匝瑳・香取・白井・八街の11市。

総勢33名、これだけの人数で視察に訪れる機会はなかなかありません。

こういった視察調査には会派持ち回りで対応しています。

今回は私たち「ともにつくる秦野」と「公明党」が担当となりました。

主たるテーマは「議会改革の取り組み」について。

「通年会期制」や「政策提言」について中村英仁議員(公明党)より説明。

その後、視察団の皆様から以下の項目について質問がありました。

・各常任委員会による所管事務調査
・会期の日程周知
・市長の専決処分
・政策立案に向けた市民の意見聴取
・政策提言後の状況
・政策提言を練り上げるための時間

こちらには「ともにつくる秦野」古木勝久代表や議会局長らも含めて回答。

質問を通して本市議会の取組を再考する時間ともなりました。

同じ関東圏の自治体だけでに何かしら連携ができたらいいなと思います。

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました