まちづくり

まちづくり

都市計画に関わる勉強会

今日も朝からギラギラと太陽が照りつけた丹沢・大山の麓。午後は短時間でしたがザッとひと雨あってホッとしたところです。そんな雨が降っている時間帯に都市計画に関わる勉強会へ参加。近日中に開催される予定の審議会に向けて本市の都市計画について説明して...
まちづくり

下水道に関する勉強会&東海大学前にて議会報告

南海上にある熱帯低気圧の影響もあり、雨がザッと降る時間もあった丹沢・大山の麓。6月議会が閉会したばかりですが、本日は昼過ぎから上下水道局にて下水道管路調査の勉強会。本年1月に発生した埼玉県八潮市の陥没事故に端を発した調査の概要などを教えてい...
まちづくり

令和7年6月第2回定例月会議(最終日)

梅雨らしい空模様となった丹沢・大山の麓。ポツリポツリと雨が降り出す前に独特の匂いを感じて嬉しくなりました。適度な雨量で大地を潤してほしいと思います。さて…本日の秦野市議会は令和7年6月第2回定例月会議の最終日です。議会運営委員会・予算決算常...
まちづくり

総務常任委員会を傍聴

今日も梅雨らしい蒸し暑さを感じる丹沢・大山の麓。天気予報によると来週は雨、再来週以降は晴れの日が続くそうです。空梅雨にならないか心配も尽きません。さて…本日の秦野市議会は総務常任委員会。元々は予備日でしたが追加議案があったことに伴って委員会...
まちづくり

令和7年第2回定例月会議一般質問(第3日)

今日も朝から蒸し暑い丹沢・大山の麓。夏至が近いこともあり、午前4時には鳥のさえずりが聞こえてきます。梅雨らしい雨は今日も降らず、自然界もびっくりしているのではないでしょうか。稲作や野菜、果物の生育にも心配です。さて…秦野市議会は一般質問の最...
まちづくり

令和7年第2回定例月会議一般質問(第2日)

今日も朝から茹だるような暑さとなった丹沢・大山の麓。「梅雨はどこへ?」という気分になります。毎日、程よく雨が降ってくれる方がありがたいのですが。さて…本日の秦野市議会は一般質問の第2日。今日も7名の議員が登壇しました。(以下発言順)〇原 聡...
まちづくり

令和7年第2回定例月会議一般質問(初日)

梅雨時期なれど朝から真夏のような暑さとなった丹沢・大山の麓。登校中の子どもたちと「水筒ひとつじゃ足りないよね」という会話も。熱中症にも十分に警戒しながら過ごしたいものです。さて…秦野市議会は本日より一般質問が始まりました。初日の登壇者は7名...
まちづくり

議会運営委員会及び一般質問に向けて

梅雨の時期らしく今日も丹沢・大山の山頂は雲に覆われておりました。湿度が高く蒸し暑さも感じることもあり体調の変化にも気を配りたいものですね。今週は一般質問があり、各議員、執行部の職員にも緊張感があるように見えます。本日の秦野市議会は議会運営委...
まちづくり

環境都市常任委員会を傍聴

週明けに梅雨入りした丹沢・大山の麓。梅雨の晴れ間を利用して身体を動かしたり、野外での作業をしたり工夫をしたいものです。本日の秦野市議会は環境都市常任委員会です。会派「ともにつくる秦野」からは田中めぐみ議員が委員として出席。私は古木勝久代表、...
まちづくり

文教福祉常任委員会に出席

雨は上がれど梅雨らしい雲に覆われた丹沢・大山の麓。季節の変わり目は心身のバランスを取ることも大切ですね。少しギアを下げて低速運転で進んでみるのも良いかもしれません。さて...本日の秦野市議会は文教福祉常任委員会が行われ、委員として出席してま...