駐日韓国文化院へ視察研修

今にも雨が降りそうな天気の金曜日となりました。

本日の秦野市議会は午前中に議会報編集委員会、議会運営委員会。

午後からは日韓議員連盟の視察研修がありました。

所属する議員のうち13名が新宿区四谷へ。

目的地は駐日韓国文化院です。

駐日韓国文化院 Korean Cultural Center
韓国文化院は日本の皆様に韓国文化を伝える前進基地の役割。今後も韓国文化院では韓国と日本の文化・芸術・スポーツ・観光を柱とする交流事業の中心的役割を担い尽力いたす存在です。

「あれ?ここかあ!」

到着してビックリ、都内を歩き回る時によく通るルートに建物がありました。

以前から気にはなっていましたが、文化院とは認識しておりませんでした。

担当の方より文化院の説明や韓国の衣食住などについてレクチャーを受けました。

「近くて遠い」と言われますが、似ている部分もあれば違いもある。

「衣食住は生きるためにある」というのは万国共通。

その地にある自然を生かしながら暮らしを営んでいる。

お互いの文化を少しでも理解しようとすることが平和への第一歩ですよね。

韓国へ久しぶりに行ってみたいなとも思いました。

皆様、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました