✨️Challenge Respect Smile✨️

こども向け施設について考える。

島田市こども館

兵庫県加古川市で迎えた水曜日の朝。

JR神戸線から東海道新幹線へ乗り継いで掛川駅へ。

さらに東海道本線で島田駅へと移動。

文教福祉常任委員会の所管事務調査3日目は静岡県島田市です。

テーマは「こども館」

公共施設再配置計画も念頭にこども向け施設を考える時間となりました。

島田市こども館は2階と3階が市立図書館です。

1階には11年間営業していたCOOPが入っていましたが本年3月に閉店。

かつてはショッピングビルだった跡地を中心市街地交流拠点施設として市が整備。

ボーネルンド社さんが監修したというプレイルームぼるねがあります。

ギアのかべ、マグネットボード、マグフォーマー、プレイシップがある静の広場。

クライミングウォール、ボールプール、エアトラック、サイバーホイール、エアキャッスル、イマジネーション・プレイ・グラウンドがある動の広場。

さらに乳児コーナーなど充実した遊び場がありました。

運営するスタッフは全て保育士さんとのことで安心感があります。

10階建ての建物ですが5階以上はマンションになっています。

島田市こども館
こども館は、児童を中心とした様々な世代の人々が交流する中で児童の健全な遊び場を提供し、次世代を担う児童の健全な育成と地域における子育て支援を図る為に開館しました。また、民間複合ビルとして1階に店舗、2、3階は図書館が併設され、4階に「こども...

こういった複合施設は全国各地に見られます。

昨日、訪れた加古川駅南子育てプラザも同じように商業施設にありました。

加古川駅南子育てプラザ|加古川市
「きっずらんど」は、株式会社ボーネルンドがプロデュースしています。すべり台、ままごとコーナー、赤ちゃんコーナーなど室内遊具を備えています。(無料)

近隣ですと小田原駅東口図書館なども同じような事例かと思います。

小田原駅東口図書館|ミナカ小田原6階にオープン!
小田原駅東口図書館は、小田原市立の公共図書館です。2020年10月19日よりミナカ小田原6階に開館し、ゆうりん・おだたんグループが指定管理者として運営します。

ちょっと遠いですが鹿児島の天文館図書館を中心とした施設も参考になります。

街中のどこへ学べるような状況があるように感じます。

鹿児島市立天文館図書館

こちらも素敵な施設だなと思ったのは高知のオーテピア。

図書館機能しかありませんが、街と一体になっていたのが印象的です。

オーテピア高知図書館│オーテピア

どちらも街中にあるのがポイントです。

本市でも秦野駅北口周辺への設置検討がなされているようです。

とはいえ新規に複合施設を建設するとなると大変かもしれません。

既存の大型商業施設や商店街との共同事業も考えてみたらどうでしょうか。

秦野の地域性を考えながらあれこれと考えてみたいものです。

桑原まさゆき

1967年生まれ(57歳)
秦野市議会議員
文教福祉常任委員会/議会運営委員会
会派「ともにつくる秦野」
■詳しいプロフィールはこちら

\SNSをフォローする/
この先の秦野へ
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
\ともに歩もう、この先の秦野へ/
友だち追加