令和7年4月議員連絡会等

すっきりとした青空が広がる丹沢・大山の麓。

4月は冷たい雨が降ったり、黄砂が飛んできたりだったのでホッとします。

本日の秦野市議会は議員連絡会などの諸会議が行われました。

議員連絡会では、4月の人事異動によって新たに部長、参事、課長となった方々の紹介もありました。

連絡会では、市制施行70周年記念事業の実施計画(改訂版)が示されました。

さまざまな行事も計画されているので市民の皆様にも楽しんでもらいたいと思います。

そこで出会う多くの皆さんが繋がっていくことが秦野の未来を拓きます。

下水道局からは水道インフラの耐震化工事についての説明もありました。

生活インフラの維持補修は私たちの生活にも欠かせません。

もちろん工事費なども大変なことかと思いますが計画的に進めてほしいと願っています。

また、新型コロナウィルスワクチン接種事業の報告書についてのお話もありました。

こちらについては、なかなか顕在化しない副反応や後遺症についても注視する必要があります。

議会運営委員会では、市議会の映像配信データの提供、オンラインによる請願(陳情)や委員会の運用、政策提言について。

文教福祉常任委員会では、政策提言書「安心して子育てできる環境づくりについて」について。

政務活動費経理責任者打合せ会では、使途基準についての見直しなどについて。

多岐にわたるテーマについて話し合いが行われました。

気がつけば第2回定例月会議まで1ヶ月半。

これまでのことを振り返りながら改善点を修正して挑みたいと思います。

本日もありがとうとございました。

タイトルとURLをコピーしました