「ともに歩もう、この先の秦野へ」秦野市議会議員 桑原まさゆき

6月第2回定例月会議スタート

朝は青空が広がった丹沢・大山の麓。

紫陽花が綺麗に咲く水無川を歩いて市役所へ向かいました。

議会中の健康管理も大切なので可能な限り身体を動かしてまいります。

さて…

秦野市議会6月第2回定例月会議は開会日を迎えました。

冒頭、市長より議案について提案説明がありました。

いよいよ始まるなと気持ちが引き締まります。

議案は以下のURLからご覧いただけます。

令和6年6月第2回定例月会議【議案等】 | 秦野市役所
令和6年6月第2回定例月会議【議案等】

議案審議は10日(月)から。

まずは即決となる以下の議案について質疑が行われます。

議案第28号
令和6年度秦野市一般会計補正予算(第1号)を定めることについて
議案第30号
秦野市農業委員会の委員の任命について
報告第10号
令和5年度秦野市一般会計事故繰越し繰越計算書
報告第11号
令和5年度秦野市水道事業会計予算繰越計算書
報告第12号
令和5年度秦野市公共下水道事業会計予算繰越計算書
報告第13号
秦野市土地開発公社の経営状況について
報告第14号
公益財団法人秦野市スポーツ協会の経営状況について
報告第15号
専決処分の報告について
報告第16号
専決処分の報告について

会派「ともにつくる秦野」からは古木勝久代表が登壇予定。

議案第28号については定額減税補足給付金給付事業費、小学校施設改修事業費について。

報告第13号では土地開発公社の経営状況について質問をする予定です。

明日は休会日となりますが執行部との委員会質問、一般質問に向けた調整があります。

委員会質問については、「小学校施設管理費・中学校施設管理費」について。

トイレ清掃の委託状況を中心に執行状況について質問を行います。

一般質問はくじ引きで10番を引きましたので6月19日(水)となる予定。

今回も3つのテーマで質問をする準備をしています。

1.公立園小中の施設保全について
2.学校外における子どもの居場所について
3.図書館運営について

詳細が決まりましたら再度お知らせいたします。

議場での傍聴及びインターネット中継をご覧ください。

秦野市議会中継システム
秦野市議会中継システム
タイトルとURLをコピーしました