白山神社にて「八重桜の里 花見会」

秦野の八重桜

桜のまちとしても有名な秦野市内は花散らしの冷たい雨となりました。

頭高山で八重桜を眺めながらのお花見となる予定でしたが雨天のため白山神社にて。

会場に近づくにつれてピンク色の八重桜を眺めることができます。

濃いピンク色が何とも美しく、見ているだけで幸せな気分になります。

神社参道の入口にある八重桜をパシャリ。

これはこれで雨に濡れて風情があるものです。

白山神社の存在を知ったのは昨年の同イベントが初めてでした。

鳥居の構えといい立派な杉の木立といい、江戸時代からの社殿といい荘厳な空間が広がります。

「はくさんさま」といえば「菊理媛大神」(別名 白山比咩大神)。

縁結び・夫婦円満・家内安全の神様、生命の神様・農業の神様です。

境内周辺も綺麗に保たれており、千村の皆さんが大切に、大切に守ってきたことが想像できます。

頭高山を愛する会、秦野丹沢ライオンズクラブ、千村の皆様には大変お世話になりました。

何とも言えないエネルギーを感じる神社へお招きいただき感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました