梅雨空となり丹沢・大山は厚い雲に覆われてしまいました。
朝からムワッとする蒸し暑さも感じられる水曜日です。
秦野市議会は本日から総務・文教福祉・環境都市の各常任委員会が行われます。
初日は総務常任委員会。
会派「ともにつくる秦野」からは古木勝久代表と原聡議員が委員として出席。
文教福祉常任委員会に所属する私は傍聴となります。
令7陳情第9号
地方財政の充実・強化を求める意見書を国に提出することを求める陳情書
(委員会では「趣旨了承」)
令7陳情第11号
日米地位協定の抜本改定を求める意見書を国に提出することを求める陳情書
(委員会では「趣旨了承」)
委員会質問では「個人番号カード交付事務経費」についての質問がありました。
本市では77.9%が保有しているとのこと。
更新に関わる手続きなどについて答弁がありました。
更新時期が集中する時期などは担当課の業務も忙しさを増すことになりそうです。
会計年度職員さんも増員して窓口業務にもあたっていますが本当に大変そうです。
平日だけでなく休日も対応してくれているとのこと。
紛失による再発行や暗証番号の問い合わせなども増加傾向ということもあるようです。
国レベルで積極的に推進しているマイナンバーカードですが…
まだまだ利活用には課題も多くあるようです。
市民にとっても便利に、市役所担当課としても業務が円滑に進むよう改善できるといいですね。
最後に令和5年3月20日に提出した政策提言書における取組状況報告が行われました。
明日は文教福祉常任委員会となりますので委員として出席いたします。