今日も朝から茹だるような暑さとなった丹沢・大山の麓。
「梅雨はどこへ?」という気分になります。
毎日、程よく雨が降ってくれる方がありがたいのですが。
さて…
本日の秦野市議会は一般質問の第2日。
今日も7名の議員が登壇しました。(以下発言順)
〇原 聡議員(ともにつくる秦野)
1 鳥獣被害対策について
2 森のようちえんについて
〇大塚 毅議員(創和会・市民クラブ)
1 移住・定住施策について
2 都市公園のドッグラン設置について
〇相原 學議員(志政会)
1 北地区のまちづくりについて
〇阿蘇佳一議員(創和会・市民クラブ)
1 子どもの命と未来について
(1) 児童虐待について
(2) いじめと不登校について
(3) 通学路の整備について
2 安全で安心なまちについて
(1) 南海トラフ巨大地震と富士山噴火の対策について
(2) 台風10号の教訓について
〇中村知也議員(志政会)
1 教育基本法に則した教育について
〇古木勝久議員(ともにつくる秦野)
1 秦野名水と水環境の取組について
2 図書館の管理運営について
(1) 日本十進分類法の活用について
(2) ブックスタート事業の取組と連携について
(3) 前田夕暮の普及について
3 震生湖の周辺整備について
〇小山田良弘議員(創和会・市民クラブ)
1 まちづくり条例について
2 秦野駅北口のまちづくりについて
3 区画整理の見直しについて
私たちの会派「ともにつくる秦野」からは午前に原聡議員、午後に古木勝久代表が登壇。
各議員の一般質問は以下のリンクから視聴可能です。

明日も午前9時より7名の議員が登壇し一般質問第3日が行われる予定です。
今回はラストを務めさせていただくことになりました。
開始時刻は概ね15:30から16:00の間になると思います。
「ともにつくる秦野」桑原まさゆき
一般質問
1.AI時代を生きる子どもたちの学びと育ちについて
(1)NEXT GIGAに向けた本市の取組について
(2)就学前の子どもたちのデジタル対策について
【中継はこちらから】
