令和7年秦野市はたちのつどい

令和7年秦野市はたちのつどい

丹沢・大山、そして富士も鮮明に見えた成人の日。

「はたちのつどい」へ文教福祉常任委員と出席しました。

受付前には体育館前で新成人の皆さんが談笑しています。

晴れ着を身に纏い、友人と再会して心も和んだのではないでしょうか。

友だちって本当にありがたい存在なのだと思います。

今回は文化会館ではなく総合体育館が会場となりました。

文化会館は特定天井の工事に伴う休館となっており来年も体育館となるようです。

準備が例年より大変だったのではないかと推察されます。

フロア形式の入学式や卒業式に長年に渡って関わってきたことを思い出しました。

フロアシートや椅子並べ、ステージの設置などは本当に手間がかかるのです。

「フロアシートの繋ぎ目で転ばないといいなあ」

そんな心配もしてしまいましたが大丈夫だったでしょうか。

今年の新成人は1568名とのこと。

一人ひとりが、これからの世界をつくる大切な存在です。

自分の力を信じ、それぞれの道で大いに活躍してほしいと願わずにはいられません。

成人を迎えた皆様、本当におめでとうございます。

タイトルとURLをコピーしました