まちづくり(議員活動)

まちづくり(議員活動)

地域公共交通に関わる勉強会(ともにつくる秦野)

寒い朝でしたが冬らしい青空が広がる丹沢・大山の麓。真っ白な富士山に箱根の山々もきれいに見えました。本日は「地域公共交通」に関わる勉強会。現在募集しているブリックコメントのひとつです。秦野市地域公共交通計画案 (PDF/5MB)地域公共交通に...
まちづくり(議員活動)

大山丹沢山系鳥獣等問題市町村議員連絡協議会研修会

梅の開花を後押しするような暖かな丹沢・大山の麓。それでも明日は寒波到来とのことで寒暖差に要注意です。さて本日の研修会は...「大山丹沢山系鳥獣等問題市町村議員連絡協議会研修会」なんと協議会の名前でも21文字もある。息継ぎが難しいほどに長い名...
まちづくり(議員活動)

障害福祉等に関わる勉強会(ともにつくる秦野)

薄らとした雲があったものの穏やかな青空広がった丹沢・大山の麓。昨日から新たな4つのパブリックコメントが始まっています。そのうちの第7期障害福祉計画案及び第3期障害児福祉計画案に関する勉強会。残念ながら体調不良となり自宅療養期間のためオンライ...
まちづくり(議員活動)

戸川土地区画整理事業等に関する勉強会

冷たい風が吹く丹沢・大山の麓。「丹沢颪」(たんざわおろし)とも言うのだそうです。「戸川住みよいまちづくりを考える会」(以下、「考える会」)の皆さんとの勉強会。戸川土地区画整理事業&矢坪沢水路整備事業について学ばせていただきました。参加者は古...
まちづくり(議員活動)

秦野商工会議所賀詞交歓会へ

久しぶりに氷点下の朝を迎えた丹沢・大山の麓。透き通る青空の下で子どもたちは3学期の始業式を迎えています。本日は秦野商工会議所賀詞交歓会へ参加させていただきました。来賓・商工会議所の合わせて200名を超える皆さんが集まりました。冒頭、能登半島...
まちづくり(議員活動)

祝「はたちのつどい」

今日はグンと気温が下がり寒い朝となった丹沢・大山の麓。それでも青空が広がって丹沢・大山・富士・箱根もバッチリ見えました。「はたちのつどい」秦野市議会文教福祉常任委員会の一人として参加させていただきました。「1601名」ご案内によると「男性:...
まちづくり(議員活動)

防災から考える自治会の大切さ

昼間は暖かくコートを着ていると汗をかくような丹沢・大山の麓。菜の花も咲き始め春に向けた準備も始まっているようです。能登半島地震のニュースが刻々と流れてきます。いつもの散歩も災害時のことを考えながらになりました。道路・河川・山林・住宅・工場・...
まちづくり(議員活動)

令和6年(2024年)新年賀詞交歓会

青空が広がった丹沢・大山の麓。朝から登庁し事務仕事をした後、秦野商工会議所へ。「新年賀詞交歓会」です。市功労者、議員・委員、関係団体、自治会会長、官公署、小・中学校長、市職員が参集。その数は約200名。次第1 開会2 市長念頭のあいさつ3 ...
まちづくり(議員活動)

2023年を終えて。

丹沢・大山の麓は曇多めの大晦日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 あの暑い夏... 秦野市議会選挙では本当に多くの皆さまのご支援をいただきました。 皆さまの声が背中を強く押すエネルギーとなり自転車で走り回ることができましたこと、改めて感謝申...
まちづくり(議員活動)

パブリックコメントってなんだ?

パブリックコメントってなんだ?|秦野市議会議員 桑原まさゆき