梅雨の終わり頃といえそうな特徴的な雨が降る丹沢・大山の麓。
台風5号が日本列島の東海上を通過し、台風4号から変わった熱帯低気圧に挟まれての雨。
南から湿った空気が流れ込んで天気も不安定な水曜日です。
さて…
本日の秦野市議会は、代表者会議、議員連絡会、、議会全員協議会、議会運営委員会です。
私は代表者会議を除き、後半の3つの会議に参加。
注目は議会全員協議会。
こちらでは「総合計画はだの2030プラン後期基本計画」の素案が示されました。
総合計画は市政のバイブル的な存在でもあり、ここに書かれていることを確認しながら事業が執行されます。
秦野市総合計画はだの2030プラン | 秦野市役所
秦野市総合計画はだの2030プラン
「秦野市は何を目指しているのか?」「なぜ、その事業が実施されるのか?」「どのような根拠があるのか?」など…
確認するためにも重要なものです。
項目は非常に多く、読み込むことは大変ですが…
しっかりと把握して事業の内容や関連性などを見ていくことも重要です。
明日からパブリックコメントが始まります。
皆さん、ぜひ意見をお寄せください。
現在募集中のパブリックコメントとこれまでの結果 | 秦野市役所
現在募集中のパブリックコメントとこれまでの結果
議会運営委員会では、議会改革に関わる案件が継続して話し合われています。
時代に合わせて、削減すべきところは削減するなど常に改善する姿勢は大切です。
「まずはこうしてみよう!」という提案に対して、あれこれと課題を洗い出しながら議論する。
拙速な判断ではなく、多くの意見がテーブルに上がって実りある委員会になっていると感じてます。
「ともにつくる」ことを忘れず、次回の議運にも臨みたいと思います。
明日は、自治連合会の皆様に向けての議会報告会が行われる予定です。
本日もありがとうございました。