テクノロジー

日々の暮らし

スマホに時間を奪われている人へ

ボクが初めてPCを購入したのはWindowsのバージョンが3.1だった頃...やがてWindows95が登場してインターネットが爆発的に普及して現在に至ります。一人一台のコンピュータなんて時代は通り過ぎ、今や子どもたちまでスマホを持っている...
日々の暮らし

ウェブサイトをリニューアルしてみた

いつもありがとうございます。季節も秋へ向かうということもありウェブサイトをリニューアル!今回は、トップページをデザインしてみました。ということで...朝から久しぶりにWordpressと格闘する休日を過ごしました。興味のあるテンプレートをカ...
日々の暮らし

100均セリアの転写シールでデコるiPhoneケース【第2弾】

夏休みの創作活動というわけではありませんが...100均セリアの転写シールでデコるiPhoneケース【第2弾】昨日、新宿へ行く機会があったので丸井の中にある100円ショップのSeria(セリア)へさすがに種類も豊富です。欲しかったシリーズの...
日々の暮らし

Gateway GT5086jに8GBメモリを実装

2007年に購入したWindowsマシンGateway GT5086jグラフィックカードを交換、HDDはSSDにして高速化して活用してきました。今ではWindows10を搭載しているマシンの最後であろうグレードアップ...最大4GBと言われ...
日々の暮らし

50歳になる洋楽世代のボクらと音楽

昭和40年代生まれのボクらは、50歳を迎える学年です。ボクは早生まれなので、まだ来ないのでラッキー(笑)そんなボクらは洋楽世代です。青春真っ只中の1980年代には、今でも通じる名曲がズラリと並んでいます。中学校に上がろうかと言う頃に、みんな...
日々の暮らし

セリアの転写シールでiPhoneケースが大変身!

なんとなく素っ気ないiPhoneケースを変身させてみました。使ってみたのは、セリアの転写シールです。1枚108円(税込み)なので216円で大変身!2枚のシールから絵柄を選んで、ハサミでチョキチョキと切り抜きます。レイアウトを考えながら置いて...
日々の暮らし

iPhone6S Plusでラクになった3つのこと

愛用してきたiPhone5をiPhone6S Plusに機種変更。大きさが気になるところでしたが慣れました。使い出してラクになったことがあるので、ちょっぴりだけ御紹介1.圧倒的なバッテリー持続時間iPhone5では、バッテリー不足に陥ること...
日々の暮らし

Windows10でムービーメーカーを使う

ちょっとしたスライドショーや動画編集にムービーメーカーは便利です。ところが...Windows10にはない。これってどうなんだろう?なんて思っていたら...Windows Essentialsからインストールができるんですね。ということで早...
日々の暮らし

Windows10のスタートボタンが開けない

突然ですが、Windows10のスタートボタンが反応しない事態に...私のログインアカウントのみに発生して、子どもたちのアカウントでは開く。ということで調べてみると、この不具合は多く報告されています。Windows 10でスタートメニューが...
日々の暮らし

ATOKとWindows10

Windows10にしてからというものATOKが機能しなくて困ったことがありました。それもそのはず...ATOK2014にはアップデートモジュールがないのです。デスクトップモードだったりすると日本語入力ができない。これ、絶対にダメですよね。...