日々の暮らし 運転免許証更新!即日交付はどこで? 久しぶりに雨がポツリポツリと落ちてきた月曜日。朝から運転免許更新のため小田原へ。小田原警察署では即日交付が可能です。川崎、海老名、相模原北、鎌倉、横須賀でもOK。小田原駅から歩くこと10分ほど…まずは証紙を購入するために交通安全協会へ。とこ... 2025.01.06 日々の暮らし
日々の暮らし 2025年どうなったら最高ですか? 素晴らしい晴天に恵まれた丹沢・大山の麓。初日の出も富士山も綺麗に見える元旦となりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さてさて...今年はどんな年になるのでしょうか。あれやこれやと目標を立ててみるのも良いかもしれません。ボク自身もあ... 2025.01.01 日々の暮らし
日々の暮らし 健速神社例大祭2024 真夏が戻って来たかのような蒸し暑い日曜日。丹沢・大山の麓では朝から市内一斉美化清掃がありました。自治会毎に時間や内容も決められています。自宅周辺では道路脇に伸びている草木などの除去が行われました。もともと参加率が高い地区なのでありがたい。昼... 2024.09.08 日々の暮らし
日々の暮らし 台風7号が通過する金曜日 朝から台風7号の情報に釘付けになった金曜日。直撃は真逃れたものの房総半島をかすめていきました。丹沢・大山の麓では大きな影響はなかったようです。それでも河川は増水、風の影響なのか不明ですが一部では停電がありました。今回の台風ではSNS等で関係... 2024.08.16 日々の暮らし
日々の暮らし 地元の繋がりを大切に お盆休みです。丹沢・大山の麓は相変わらず暑い。台風が直撃した東北地方では大雨。その影響もあるのか時折強い風も吹く一日。お盆...各地域で懐かしい人たちと再会する機会があるのではないでしょうか。今日はサッカー繋がりでもあり、弟の同級生を中心と... 2024.08.12 日々の暮らし
日々の暮らし 災害と鉄道 突然、ドスンと音がして大きな縦揺れに襲われた丹沢・大山の麓。「南海トラフ地震か?」と心配しながら横揺れに備えましたが地震はすぐに収まりました。震源地は「秦野市羽根」ボクらが高校2年生だった夏に発生した震度5の地震と揺れ方が似ています。その日... 2024.08.09 日々の暮らし
日々の暮らし 木の根元にも発見がある。 朝から青空が広がった丹沢・大山の麓。昼過ぎには気温もグンと上がり暑熱対策がままならない身体を刺激する金曜日。いつもの道を朝散歩。新緑が眩しく野イチゴの実やホタルブクロなどを発見できる時期です。「そろそろクワガタなんかも活動を始めそうだよなあ... 2024.05.17 日々の暮らし
スポーツ 【蹴球親楽】第50回:ジュニアサッカーで大切なこと。 スッキリとした青空と新緑が眩しい丹沢・大山の麓。爽やかな初夏の陽気に包まれて心地よい土曜日です。自転車を走らせて市内を巡りつつ陸上競技場へ。「みどりや杯争奪U-8秦野市サッカー大会」市内外の16チームが2日間にわたって交流を深めています。何... 2024.05.11 スポーツ
日々の暮らし ラーメンが奏でる絶妙のハーモニー 冬を思い出すような寒さを感じた朝を迎えた丹沢・大山の麓。いつまで経っても大山の山頂は見えずという一日。いつもの理容店へ散髪に行き、ひとつ上の先輩と地元談義。毎月恒例の貴重な情報交換の時間です。サッパリと切ってもらって車の定期点検で平塚へ。こ... 2024.05.09 日々の暮らし
日々の暮らし 花と緑とこどもの日 鯉のぼりたちも気持ちよく泳ぐ青空となった丹沢・大山の麓。箱根や富士も雲ひとつなく綺麗に眺めることができた日曜日です。今日は「こどもの日」子どもの頃から必ず柏餅を食べる。そして...ここ数年は両親と共に花菜ガーデンへ足を運んでいます。今年も青... 2024.05.05 日々の暮らし