暮らしみんなで火を囲む楽しみって? 朝から曇り空、気温も低くなりダウンを着る人が目立つ丹沢・大山の麓。 朝から鶴巻温泉の朝市へ足を運び多くの皆さんとお話。 9時過ぎには広畑ふれあいプラザへ。 久しぶりに建物の中(広畑小)へ入りましたが見晴らしがいい。 4階からは丹沢・大山・富...2023.11.11暮らし
暮らし食欲の秋に気をつけたいことって? 秋の爽やかな風が吹くようになった丹沢・大山の麓。 季節の変わり目、インフルエンザも流行っているようで体調管理に要注意。 相変わらず新型コロナウイルス感染症もある。 よく眠ること、よく食べること、よく動くこと。 3拍子揃っていれば健康的に過ご...2023.09.25暮らし
暮らしちょっと珍しい朝顔が教えてくれたことは? 最近は自転車でビューンと走ることが多かったので見過ごすものが多かった気がします。そのスピード感だと気づかないことがあるんですね。ちょっとスローダウンして一次情報にあたろうと思った金曜日です。2023.09.15暮らし
教育源泉を見つめると何がわかる? 目の前の事象だけを見てボクらは安易に判断してしまいがちですね。「何をしているか」だけで判断するとパッチワークのように修正することになり疲れてしまうんですよね。そこでオススメなのが「源泉を見つめる」ということ。源流を辿っていくことで分かることがあります。2023.09.05教育
教育1杯のラーメンを見つめてみると? どうして朝ラーメンは美味しいのだろう。1杯のラーメンを見ながら「センス・オブ・ワンダー」が発動する。目の前に出てきた1杯のラーメンを見て発動するスイッチは人それぞれ。あなたは1杯のラーメンから何が見えますか?2023.09.02教育
この先の秦野へ猛暑の秦野で子どもたちが遊べる場所は? さて、皆さんと話をして気になった話題がこちら...「暑すぎて外で遊ばせるのも躊躇しちゃうよね」「暑いからって、ずっと家の中にいるのよね」なんて話です。たしかにボクらが子どもの頃とは暑さが違います。2023.08.17この先の秦野へ
教育子どもたちが湘南の海で楽しむには? 湘南といえば江ノ島、鎌倉、葉山をイメージする人ばかりかと思います。子どもたちなら江ノ島水族館とか、サーファーなら七里ヶ浜とか…江ノ電に乗らないと湘南に行ったことにならないとか…でも、本当にそうでしょうか。2023.07.28教育
教育夏休みの外遊びで気をつけたいことって? 朝から蒸し暑さ全開だった丹沢・大山の麓。 夕方になっても少し動けば汗が噴き出てくる。 近隣の小中学校は明日が1学期の最終日。 待望の夏休みですが、ちょっと心配なこともあります。 これだけ暑いと外遊びも要注意。 学校ではWBGTを計測しながら...2023.07.19教育
暮らし「疲れたなあ」って思ったらどうする? なんだか朝から不安定なお天気となった丹沢・大山の麓です。 青空が見えて暑くなりそうだなあって思った次の瞬間... バラバラと音を立てて大粒の雨が降ってくる。 晴れたなあって思って油断して窓を開けると再び雨が降る。 夕刻に近づくほどに青空も広...2023.06.16暮らし
スポーツみんなが楽しめるサッカー環境って? 昨年実施された日本vsブラジルの様子(国立競技場) 週末から雨予報となっている丹沢・大山の麓。 梅雨の晴れ間のような気温で蒸し暑くなりました。 そんな水曜日、各地で天皇杯2回戦が行われました。 注目していた川崎フロンターレvs栃木シティの試...2023.06.07スポーツ