教育 地方創生の中に教育の充実はあるのか? 新聞の書評欄に紹介されていた本を読み終えました。「地方を元気にするためには?」ここ十数年、考え続けていることのひとつです。危機感を抱いたのは平成の大合併の頃だったと思います。両親や親戚の多くが通学した学校が次々と閉校したんです。どんどん衰退... 2025.01.25 教育
日々の暮らし 商店街を活用すると何が起きる? 今日も透き通るような冬の青空が広がった丹沢・大山の麓。日の出の遅い時期は東の空のグラデーションを楽しめます。寒いけど素敵な光景を見ることができるのが嬉しい。朝から東海大学前駅商店街でOMOTANコインの使用感などを聞いて回ってきました。こち... 2024.12.17 日々の暮らし
日々の暮らし 地域の未来を構想するためには? 雨が降る水曜日は父の実家がある津南町でスタート。子どもの頃、何となく訪れた場所も今では違う角度で見ることができます。歳を重ねるってこういうこと(笑)親戚や同世代の地域の子どもたちと遊んでいた鎮守様があります。よくよく見ると熊野三社だったこと... 2024.10.30 日々の暮らし
教育 講演「深沢小学校と地域の未来を考える」 気持ちの良い秋の空が広がった長岡にて講演をする土曜日。長岡市立深沢小学校PTA主催、親沢町・深沢町連合町内会協賛の講演会です。演題は「深沢小学校と地域の未来を考える」今回の講演にあたり、昨日は半日かけて地域をご案内いただきました。また、長岡... 2024.10.12 教育
教育 地域を守り続けてきた神社があること 夜明けが迫る丹沢・大山の麓から新潟県長岡市へ。子どもの頃から見てきた交通網の発展を思い出しました。当時の国鉄に揺られてトンネルで谷川岳を抜ける。しばらくすると一面の田んぼが広がる光景がありました。だんだん車社会になって三国峠を国道で越えるよ... 2024.10.11 教育
日々の暮らし 町の未来と日本の未来 今日も朝から暑くてたまらない日曜日。屋外での活動は暑熱対策が必須でしたね。市内の中心にある曾屋神社では夏の例大祭があり市内には神輿も。小さな子どもがお囃子を一生懸命に打っている姿もありました。全国各地で花火大会やお祭りも開催される夏。それぞ... 2024.07.21 日々の暮らし
日々の暮らし 石積みのレンガを眺めてみると。 改めて先人の暮らしに思いを馳せながら考える7月。石積みのレンガを目の前にして、あれこれと考えてみました。今はホームセンターに行くとサイズの同じ石材を入手することができます。サッとサイズを測って購入すれば花壇や外壁の出来上がり。ところが、昔は... 2024.07.06 日々の暮らし
日々の暮らし 歩けば歩くほど未知との遭遇。 「おーい!梅雨はまだですかー?」と叫びたくなる青空。丹沢・大山の麓は今日も晴れ模様。議会は休会日ですが早朝にやることを済ませて盆地の方角へ。今シーズン初のTシャツに短パン姿での「くわさんぽ」川沿いを歩くと小さな魚影があちらこちらに...山の... 2024.06.11 日々の暮らし
スポーツ 誰もがスポーツを楽しめる世界。 丹沢大山の麓から車を走らせ東近江へ。「いんくるフェス東近江2024」へ呼んでいただきました。メインはスペシャルイベントへの登壇。「子育て・スポーツ・教育は一人ひとりの物語から」トークセッションについては明日以降に触れたいと思います。昼間の会... 2024.06.02 スポーツ
教育 妙高市にて教育研修(第2日) 朝から雨が降り妙高山は雲の中となった火曜日。上越妙高から妙高高原へ向かい小中学校での一日となりました。午前中は妙高高原小学校。妙高型イエナプラン教育の推進校です。「自分らしく学ぶ」「共に考え より良く生きる」「自分らしく みんな笑顔で」この... 2024.05.28 教育