暮らしWordPressテーマ「Cocoon」で関連記事を好きな位置に配置する方法 今日はイエナプランじゃなくて久しぶりにウェブサイトの話です。 Wordpressテーマ「Cocoon」で関連記事を好きな位置に配置する方法の備考録。 活用しているプラグインはWordpress Related Postsです。 ...2019.01.07暮らし
暮らしFacebookページを設定した話 Wordpressでブログを更新するようになってから5年が経過しました。 紆余曲折ありながら、今の形となって相変わらず毎日更新を続けています。 最近、気になっていたのがFacebookページとの連携です。 はっきり言って素人のボク...2017.11.04暮らし
暮らしWordPressブログを高速化&カスタマイズ 久しぶりにWordPressと格闘、なんとか高速化が完了しました。 パフォーマンススコアもA判定ですから満足です。 コピペ一発でSimplicityを結構高速化する方法 こちらを参考にしたり、プラグインを削ってみたり新たなものを導...2017.10.29暮らし
暮らしシンプルな無料WordPressテーマSimplicityに変更した理由 シンプルな無料Wordpressテーマ「Simplicity」に変更しました。 ちょっと気分を変えてみたいなっていうときにWordPressは便利ですね。 Simplicityの特徴は、主に7つあるのですがボクが変更した主な理由は以...2017.05.06暮らし
暮らしウェブサイトをリニューアルしてみた いつもありがとうございます。 季節も秋へ向かうということもありウェブサイトをリニューアル! 今回は、トップページをデザインしてみました。 ということで... 朝から久しぶりにWordpressと格闘する休日を過ごしました。 興...2016.09.11暮らし
暮らし発信するためのツールあれこれ 気がつけば長いことブログを書いています。 昔はホームページビルダーで作成したサイトにCGIプログラムで日記を書いていました。 記憶をたどってみると... ホームページ開設は1997年でした。 2000年は、こんな感じでした(笑)...2015.11.08暮らし
暮らしGoogle Analyticatorを入れてみた WordpressのダッシュボードでGoogle Analyticsが表示できなくなっていた。 ということで調べてみたら Google Analytics APIが変更になった とのこと... ちょっとしたことなんだけど、大切にして...2015.05.15暮らし
暮らし少しずつバージョンアップすること ここのところ、頻繁にバージョンアップを繰り返しているBrowserShots なくてはならないWordPressプラグインです。 不具合があれば、できるだけ早く修正してほしいもの... ここ1週間でちょっとした更新を頻繁に繰り返し...2015.01.27暮らし
暮らしBrowserShotsプラグインVer.1.2を修正 WordPressで便利なBrowserShotsプラグイン 先日アップデートしたVersion1.2はバグがあるようです。 投稿画面にするとビジュアルモードでは表示がおかしいのです。 ざっくりいうとTinyMCE が表示できない...2015.01.18暮らし
暮らしBrowserShotsプラグインをアップデートしたら 久しぶりにWordPressネタ... 管理画面にアップデートが1件あったのでポチッと押しました。 WordPressのBrowserShotsプラグインアップデートです。 終了後、投稿画面に入ると異変に気づきました。 メディア...2015.01.14暮らし
暮らし10年以上ブログを続けて感じる変化 10年以上、ブログを書き続けています。 思い起こせばホームページ作成からは20年近く... ずいぶんと時代は変化して、今やスマホで記事の更新ができるようになりました。 きっかけは、学校ホームページに関する研究 当初は、ホームページビ...2014.08.23暮らし