伊勢原

ぱわーすぽっと☆Hadano

秦野に住む先生たちの悩みって?

台風2号の影響で大雨となった金曜日。いつもは水の流れていない所がある水無川も増水、遊歩道を歩くのは危険。丹沢・大山の麓へ流れる河川が何本もある地域です。こんな日は、学校でも様々な対策が講じられます。市教委と校長先生たちは、早朝から電話連絡を...
スポーツ

部活動の地域移行って可能なの?

朝から冷たい雨となった丹沢大山の麓。あまりにも寒いので慌てて長袖を着込みました。各地で作物に影響があるのではないかと心配になりますね。今日は午後から久しぶりの会議へ出席。リアルだと改めて気づきがあるものです。対面で会話ができるのは嬉しい。と...
ぱわーすぽっと☆Hadano

地区体育祭って何のためにある?

秦野市民体育祭大根鶴巻地区大会が4年ぶりに開催された日曜日。孫たちと一緒におおね公園へ行って来ました。午前日程でしたが、久しぶりということもあり皆さん笑顔。ボクらが子どもの頃は大根中学校の校庭でやっていた。当時は昼休みにサッカーの対抗戦があ...
ぱわーすぽっと☆Hadano

あらためて考える「秦野の魅力」って?

今朝も冷たい風が吹いた丹沢・大山の麓。それでも8時を過ぎると気温は上がり半袖でもOKという水曜日。地元、大根・鶴巻地区の皆さんとおしゃべりの後、横浜へ向かうために小田急線へ。車窓からはホッとする新緑の山並みが見えます。「秦野で育って良かった...
暮らし

丹沢・大山の麓を歩いてみると?

青空が広がったGW初日の丹沢・大山の麓。今日も朝から秦野盆地へと歩くことにしました。山を越えて歩くこと45分、目的地に到着します。毎週土曜日に開催されている小さなマルシェ。常連の農家さんが野菜を並べています。「キャベツが大きくなり過ぎちゃっ...
教育

子育てを共に考える仲間はどこに?

朝から青空が広がる丹沢・大山の麓。今日は平年並みの気温ということで少しホッとしています。ここのところ気温が高くて暑い夏が一気に来ちゃうんじゃないかと(汗)あんまり暑いのは困りますが、人が集まる熱気はいいもんです。そうそう、昨日からフォレスト...
教育

卒業式に見る少子化の現状と教育の未来

5月の陽気で一気に桜の花も開いた一日、今日は勤務校の卒業式がありました。なんだか不思議な感覚です。18年前...同じ学校の同じ体育館で卒業生を見送りました。当時は3クラスあり児童数も100名を超えていた。ところが...今回の卒業生は2クラス...
教育

オンラインで「コーチングマインド」を学ぼう!

一気に気温が上がり、まちのあちらこちらで春を感じることができますね。卒業式シーズンとなり別れと出会いが入り交じる時期ですね。4月から新たな道へ進む皆さんも応援しています。さて、今日は「フォレスト大楽・大楽院」のご案内です。サッカーで繋がった...
暮らし

自由は丹沢・大山の麓から(雨岳文庫にて)

梅に河津桜が満開、春らしい景色あふれる丹沢・大山の麓。すっかり春かと思いきや山々は薄らと雪化粧という日曜日の朝でした。冬が名残惜しさを伝えてくるかのようです。今日は雨岳文庫へ立ち寄るチャンスに恵まれました。敷地に入ると目に留まるのが「自由は...
教育

子どもたちの話題「今年の恵方って?」

今日は雲が多めだった丹沢・大山の麓。明日は節分。ということで子どもたちの間では「恵方巻き」の話題も。「恵方巻きって食べる?」「食べるよー!」「いや、うちは食べない」そんな話題に...「恵方巻きって流行ってきたの最近だよ」関東でも名が知られる...
暮らし

鶴巻温泉から矢倉沢往還で善波峠を越えて秦野へ

朝から雨が落ちきそうな空だった丹沢・大山の麓。以前から交流のあるサッカークラブの子どもたちが東京から鶴巻温泉へ。お邪魔にならない程度にサポートをさせてもらいました。もともとは2008年のビタミンサッカーというイベントがきっかけ。みかん狩りを...