ぱわーすぽっと☆Hadano秦野に住む先生たちの悩みって? 台風2号の影響で大雨となった金曜日。いつもは水の流れていない所がある水無川も増水、遊歩道を歩くのは危険。丹沢・大山の麓へ流れる河川が何本もある地域です。こんな日は、学校でも様々な対策が講じられます。市教委と校長先生たちは、早朝から電話連絡を...2023.06.02ぱわーすぽっと☆Hadano
教育「主体的に学ぶ」ために必要なことって? 梅雨入りでもしたかのような天候となった月曜日。今年は季節が進むのが早いような気がしますが、皆さんの地域ではいかがでしょうか。今日は「身体性」に関する本のページをめくりました。昨日のフォレスト大楽院でも話題になったこと。「自ら動いているように...2023.05.29教育
暮らし散歩することは生存戦略なのか? 爽やかな風が吹いた丹沢・大山の麓。日中は気温も上がりましたが、カラッとして気持ち良い土曜日でした。近隣の小学校では運動会が実施されたところもありました。程よい気温で楽しめたのではないでしょうか。先生方も久しぶりに打ち上げができていたら最高で...2023.05.27暮らし
教育これからの教室に必要なことって? 気持ちの良い風が吹いた丹沢・大山の麓。最高気温も25度には届かず過ごしやすい金曜日でした。夕刻、小田急と相鉄で横浜へ向かいました。横浜駅は多くの人で大混雑、久しぶりにサイドステップを多用して目的地へ。元官僚の皆さんや大手ICT企業の社長さん...2023.05.26教育
教育その子にあった学びになってる? 夏のような気温となった月曜日。埼玉県では夕刻から激しい雷雨にも見舞われたそうで、まるで真夏。明日は寒いらしいけど...さて、小学校1年生が残したメモ。幼稚園の頃から数字は好きで、ゲームを通して足し算も覚えたとか。このメモにあるゾロ目だけが計...2023.05.22教育
教育何かを知る楽しみって? なんとも暑い一日だった丹沢・大山の麓。暑熱対策ができていないので、この暑さは厳しいですよね。まあ、明日は涼しくなるらしいけれど...体調管理も難しいのできをつけたいものです。なんだか一気に夏が来てしまったようで心配になります。昨日は紫陽花の...2023.05.18教育
教育「夢みる校長先生」上映会に行ってみたら? 朝から雨模様となった丹沢・大山の麓。新緑の季節、大地にとっては嬉しい雨かもしれません。傘をさすほどではない中、駅まで歩いて小田急線に乗りました。車内は、まだまだマスク着用率が高めですね。代々木上原から地下鉄千代田線で表参道へ。「夢みる校長先...2023.05.13教育
教育成長をじーっと待つには? 今日も朝から青空が広がれど、夕刻は怪しい雲に覆われた丹沢・大山の麓。昨日のような雷雨にならないかとドキドキしながら散歩へ。アップダウンがある地域なので筋肉には適度な刺激が入ります。散歩コースは広々とした田んぼが広がるような土地ではありません...2023.05.12教育
教育きみを動かすエンジンはどこにある? スッキリとした青空が広がった丹沢・大山の麓。朝から地元をぐるりと歩き回るのも気持ちの良い季節です。昼を過ぎると汗ばむほどの陽気になりましたが風は爽やか。そろそろ湘南の風も吹いてくる頃かなあ。今日は所用があり平塚へ。お世話になっている教育関連...2023.05.02教育
教育学校をつくるのはだれ?(くわさんぽin妙高市) 夏を思わせる暑い木曜日から気温が下がった上越地方。朝から妙高市立新井南小学校を訪問させていただきました。関わらせていただくのも3年目となりました(感謝)イエナプランのエッセンスを取り入れてチャレンジを続ける公立小学校。小規模特認校で児童数は...2023.04.21教育
教育窓の外には何がある? 朝から初夏を思わせる丹沢・大山の麓から上越へ。「まだ山には雪も残っているはずなんだけど今年はどうかな?」なんて思いながら北上しました。「はくたか」なので高崎の次が長野ということで佐久平は通過しちゃう。大日向のみんなは元気かなあ。東京から2時...2023.04.20教育