糖質制限

スポーツ

3ヶ月で5kg減!朝ランの効果は抜群!コツは?

8月も最終日だというのに猛暑が続く2025年、いつになったら涼しくなるのでしょうか。なんとも暑い夏でしたが6月1日から朝ランにチャレンジすることにしました。5月22日に肋骨を痛めてしまったこともキッカケのひとつ。自分のカラダと相談しながらソ...
スポーツ

パーソナルトレーニングの効果は一生もの!

大学時代は70kgほどのスリムな学生アスリートでしたが、教職についていからは体重が徐々に増えました。「まあ、体重を落とすなんて簡単だよね」と体育会系だった私は軽く考えていたんです。2012年には人生最大86kgを記録。小学校教諭として働き始...
日々の暮らし

僕らが歩く理由って?

秋風が心地よく吹く丹沢・大山の麓。そろそろ秋のハイキングも楽しめる季節となりました。コンビニで大学生の頃からの愛読誌でもあるTarzanを発見。1986年3月創刊で最新号は866号です。健康・スポーツ・フィットネスなどの情報を中心に、快適な...
日々の暮らし

食欲の秋に気をつけたいことって?

秋の爽やかな風が吹くようになった丹沢・大山の麓。季節の変わり目、インフルエンザも流行っているようで体調管理に要注意。相変わらず新型コロナウイルス感染症もある。よく眠ること、よく食べること、よく動くこと。3拍子揃っていれば健康的に過ごせます。...
日々の暮らし

どんなことも小さなことから

今日も青空が広がった丹沢・大山の麓。久しぶりに幸楽苑でラーメンをいただきました。ちょっとした思い入れがあるのです。昭和29年に神明通りで開業した「味よし食堂」がルーツ。ボクが会津若松で生まれた昭和42年に「幸楽苑」に改称しています。喜多方、...
日々の暮らし

16時間ダイエットと禁酒で変わる身体

雨が降った木曜日。ということで朝の散歩はお休みしました。今日は久しぶりに健康ネタを書いておきます。遡ること10年前、人生最大86kgとなってしまったことがあります。さすがにビックリでした。その後、9ヶ月限定でパーソナルジムに通うことに。パー...
日々の暮らし

やっぱり「中年オヤジの食は大切」だという話

季節の変わり目で体調を崩している人もいるようですが、皆さん大丈夫でしょうか。2013年以前のボクは体調が優れないことが多く、季節の変わり目でよく倒れていました。お酒も好きだし食べるのも好きなので太り続けていた頃です。それじゃあカラダの各部位...
日々の暮らし

食ばん道with大豆バター

先日、フライングで購入させていただいた大豆バターにあう食パンを見つけました。ボクは緩やかな糖質制限をしているので、日頃は小麦製品や米は食べません。と言いつつ麦酒も日本酒も愛飲してますけど(笑)佐久穂町で唯一のドーナツ屋さんmikkoで出会っ...
日々の暮らし

糖質制限と「冬には鍋だよ!」って話

久しぶりに「食」の話でも書いておきます。「寒い日は、やっぱり鍋だよねー」なんてよく言いますが...「鍋は簡単だからいいよねー」なんて声もよく聞こえます。糖質制限するときにも持って来いの鍋です。冬には豊富な白菜はレギュラーポジションです。そこ...
日々の暮らし

炭水化物が人類を滅ぼす【最終解答編】

炭水化物が人類を滅ぼす【最終解答編】 植物vs.ヒトの全人類史 (光文社新書)書店で見つけたの購入!前作も読んでいるので興味深く読ませてもらいました。ベストセラー『炭水化物が人類を滅ぼす』の刊行から4年。この間、糖質制限を取り巻く社会の状況...