✨️Challenge Respect Smile✨️

ランニング

日々の暮らし

2024年8月へ突入!

昨夜のゲリラ豪雨の影響か、やや涼しいような朝を迎えた丹沢・大山の麓。時が経つのは早いもので8月へ突入しました。1日ということで玄関を掃除したり神棚を整えたり...「暑いけれど8月は走るぞ!」そんな謎の自己暗示をかけてしまったので朝ランへ。お...
日々の暮らし

朝ランが心地よい季節到来!

早朝から風が強めだった日曜日の朝。空が明るくなり始めた頃...デトックススーツを身にまとった中年オヤジが走り出します。この時期は1kmを7分ペースでゆっくりと走ります。20分ほどすると小高い丘の上に到着。ちょうど日の出時刻でパシャリ。最高の...
日々の暮らし

森の中で朝ランを楽しみながら

「5月になったら走ろう」そんなことを漠然と考えていたんだ。なんせ冬は寒くてね。この時期がいちばん走りやすい。走ると決めて眠ると自然と早起きになるのも習性なのかもしれない。4時にはバチッと目が覚めた。久しぶりにDetoxSuitを身に纏う。汗...
日々の暮らし

夏のランニングは朝に限る

蒸し暑い土曜日の朝。ホームタウンは相模湾から15kmほど北にあり海からの南風が入ります。昨日の昼間は35度(汗)夕方は風が吹いて涼しくなりましたが、そうはいっても信州の標高は895mとは違う(笑)とにかく湿度が高く、ジッとしていても汗が出る...
日々の暮らし

朝ランでスイッチをいれるということ

春になって再開した朝ランのことを書いておきたいと思います。神奈川にいるときは四季に関係なく走れたけれど長野に来てからはそうは行きません。なぜかって?そりゃあ寒すぎるからです(笑)標高900mほどのところにある大日向(地区によってちがう)の朝...
日々の暮らし

信州にてDetox Runを楽しむ

いきなり怪しげな画像で失礼します(笑)昨日の「卒業を祝う会」を終えて、まずは完全にリセットしたいと思いました。ハードに戦ったリーグ戦を終えたときと同じです。まずは一旦「全てから離れる」そんなわけでDetox Suitを身にまとい学校の校庭を...
日々の暮らし

走れ!「己の中に仏はいるのだ!」

快晴でピーンと気持ちのいい土曜日の朝。午前中からなんやかんやあったけれども、日が暮れる前に走ってきました。佐久穂に来てから真冬はほぼ走らない。というか寒すぎて走る気にならないのですよ(笑)ようやく暖かくなってきたのでデトックススーツを身にま...
日々の暮らし

朝ランと面談と新たな繋がり

「そろそろ再開しようかな?」と考えていた朝ランへ。思えば、ずいぶんと走っていなかった。寒い季節の朝ランがなんと言っても好きなんですよね。空気はピーンと冷たいけれど、とても清らかで心地よいのです。大日向の冬は寒い。ということで本格的な寒さの前...
日々の暮らし

寒冷地でランニングするコツは?

キーンと冷えた朝にノンビリと走る。少しずつ明るくなってくる空とオレンジ色の水平線が見事な朝を走るのは最高の気分です。ところが、ちょっと今年は事情が違うので戸惑っています。標高900メートル近くの信州の山間部での朝ランとなるからです。さて、ど...
教育

一日として同じ日はないんだな。

朝ランin大日向の2日目は昨日とは少しコースを変えて。今日もダラダラと走りますが、湿度も高めで汗ビッショリになりました。5時台の朝の空気をいっぱいに吸い込んで走る。いつも走っていたコースでも感じたことですが、一日として同じ日はありません。雲...