日々の暮らし J:COMがやって来た! 四半世紀お世話になってきたNTTから電話をJ:COM PHONE プラスに、フレッツ光を超高速インターネットプロバイダーJ:COM NETに変更し、おまけに地デジ、BS、CS専門チャンネル、ビデオ オン デマンドまで楽しめるJ:COM TV... 2013.02.17 日々の暮らし
日々の暮らし iPhone5をお財布ケータイにするのにはまった罠 先日、iPhone5を入手しました。おまけにSoftbankからauへ変更することに...電車通勤なのでPASMO付き定期券を使うこともあり、カードホルダー付きのケースは必需品です。というわけでノジマで購入して裏側へ差し込んで準備完了!よし... 2013.02.05 日々の暮らし
日々の暮らし JIN PCを使ってみた(45歳男性) 2週間ほど前に購入したJINS PC | パソコン用メガネ(眼鏡・めがね)とても便利に活用させてもらっています。ブルーライトカット率、最大約50%カットのハイコントラストレンズと、ブルーライトカット率、最大約35%カットクリアレンズを両方使... 2012.12.09 日々の暮らし
日々の暮らし ふじもなおのアトリエで似顔絵を 先日、かわいいSNS似顔絵アイコンの『ふじもなおのアトリエ』さんで似顔を描いていただきました。家族みんなも「おぉー!似てるー」と絶賛のシンプルですがいかがでしょうか?そして、ブログなどで活用するのがこちらのポップ調イラスト衣装はやっぱりhu... 2012.12.07 日々の暮らし
日々の暮らし iPadでTVを観よう! iPadでTVを観ることができると便利だなぁ...と思っていたところ、こんな製品の存在を知りました。SoftBank SELECTION 録画対応デジタルTVチューナー SB-TV03-WFRC | iPhone / iPad / スマート... 2012.11.25 日々の暮らし
日々の暮らし WordPress Facebook 両方のコメント欄を表示する方法 Facebookソーシャルプラグインを使ってコメント欄を表示させたら、WordPressのコメント欄が表示されなくなりました。両方あった方がよりよい気がするので検索してみたら類似した記事を発見。ピンポイントの情報ではないので探ってみると方法... 2012.11.15 日々の暮らし
日々の暮らし Facebook WordPressプラグインでエラー ダッシュボードを眺めていたら、Version 1.1になっていたのでアップデートを試みました。「"プラグイン"のアップデートも楽でいいねぇ...」と笑っていたのも束の間、エラーが発生。プラグインページすら見えなくなってしまったのでありました... 2012.11.13 日々の暮らし
日々の暮らし 結局、レッツノートが最強な理由 新しいiPadを購入してから、ブルートゥースのキーボードを活用しながら執筆も行っていました。しかし、結局はレッツノートが最強だということがわかったというお話です。これは、最新モデルではありませんがWindows8にもアップグレードして快適に... 2012.11.13 日々の暮らし
日々の暮らし WordPressに関連記事を自動的に表示 WordPressに関連する記事を表示させるために、プラグインをインストールして設定画面を開くとこのオプションを使用したければ、○○○テーブルに対してこのようなクエリを実行してくださいこんな怪しげなメッセージが出てきます。そこで、検索をかけ... 2012.11.12 日々の暮らし
日々の暮らし レッツノートS10にWindows8を入れてみた レッツノートS10にWindows8を入れてみました。Microsftのサイトから新OSを3300円でをダウンロードして進めます。アップグレードの流れは以下の通りです。Step 1 アップグレードに必要なものの準備 Windows 7これは... 2012.10.29 日々の暮らし