教育

日本の歴史と技術力を感じる修学旅行初日

午前6:30、学校をバスで出発。 運転手さんは、なんと小学校の同級生の弟でした。 「まさか、こんなチャンスに恵まれるとは」 幸先のいいスタートです。 さて、意外な渋滞にかかり、到着が少し遅れて浜松の「鈴木楽器製作所」へ。 こちらは、子どもた...
教育

修学旅行ってワクワクするよね。

明日から、愛知県犬山方面へ修学旅行です。 子どもたちは、これまで修学旅行に向けて事前学習に取り組んできました。 「犬山城ってどんなところなんだろう?」 「犬山城下町、どんなふうに回る?」 「明治村、どんな建物があるんだろう?」 など、途中で...
暮らし

「八重の桜」に観る明治維新と現代日本の生き方考

NHK大河ドラマ「八重の桜」は、会津戦争後の時代へ。 明治は、新しい世の中で、それまでに通じていた常識は通じません。 武士は士族となり、廃藩置県で藩がなくなり、壊すものは壊していく新政府。 都が東京に移ってしまったことで困惑した人たちもいる...
暮らし

ボクにとっての「極上の会津」【続編】

お盆休みの会津行は、今までの自分を振り返るにも重要な旅。 今年は、「八重の桜」もあって会津地方には観光客がどっと押し寄せています。 もともと、自然豊かで歴史的な価値もある会津は観光地としても有名です。 東日本大震災は、そんな観光地である会津...
暮らし

ボクにとっての「極上の会津」(その2)

「お城へ行くなら混んじまうから早くいけ」というじいちゃんからアドバイス。 調べてみると8:30からやっているので、朝ごはんをいただいたら即出発。 三の丸側の駐車場からは、赤い橋を渡ってお城へ徐々に迫る感じが楽しめます。 石垣が立派なので、こ...
暮らし

ボクにとっての「極上の会津」(その1)

列車はゆっくりと会津若松駅へ。 「会津若松、会津若松」とアナウンスが流れる中で待望の夏休みがやってきた。 改札で待つじいちゃんは、いつも嬉しそうにボクらを待ってくれている。 駅から数分で用水路にかかる細い橋を越えて、田んぼが見えるとじいちゃ...
教育

激動の時代、明治の教育現場から

「とんでもない光景に出会ってしまった!」...と言ったら言い過ぎかもしれません。 ここは、明治の尋常小学校の教室です。 あちらこちらに傷がある木製の机とイスには、日本の教育史が刻み込まれています。 明治の気概が「ものづくり大国ニッポン」を支...
暮らし

観光立国の可能性を山梨で考える

1泊2日の山梨旅行を終えて、観光立国の可能性について考えてみました。 山梨と言えば、富士山、豊かな自然、そして甲府には武田神社のようなパワースポット。 都心からも近いので、気軽に訪れることができる地域です。 富士山世界遺産登録は、観光客増に...
暮らし

【大人の自由研究】富岳風穴へ行ってきました。

職場のスタッフと回る旅。 今年は、山梨方面ということで途中で「富岳風穴」へ 初めて訪れる風穴は、何ともすばらしいところでした。 今からおよそ、1140年前の貞観6年(864年)、富士山の側火山『長尾山』の爆発の際、古い寄生火山の間を灼熱に焼...
スポーツ

東京五輪2020で復興支援を!

東日本大震災の復興支援ボランティアへ行ってきました。 家が跡形もなく基礎だけが残っていたり、線路が流されてひしゃげたホームだけがと残る駅、取り壊し中の校舎... 現実を目の当たりにして、何ともいえない気分で帰ってきました。 七ヶ浜の仮設住宅...