【お疲れ気味のあなたへ】何にもしないって大切だよ。

みかんを食べて元気アップ

みかんを食べて元気アップ

スポーツと教育の現場では、ホントにいろんな人たちと出会います。

そんな中で、とても疲れている人に出会うことがあります。

もちろん、子どもたちでも…

こんな時代ですから、情報に振り回されて自分のスタンスを見失うこともあります。

せっかく便利になったネット社会なのに、これに縛られてしまったりもするわけです。

人とネットでつながっていないと不安で仕方がなかったり、一人時間を楽しめなかったり…

大変だなあ。

仕事をしている人たちは、いろいろなストレスを抱えて日々の業務をこなしている。

ノルマがあったり、スキルがバラバラのスタッフにイライラしたり…

いろいろとあるみたいです。

「疲れたな」と感じたら、何にもしない。

この季節はみかんでも食べて、ボケッとしたらいかがでしょうか?

スマホは電源を切って!

ノンビリ散歩するなんてのもいいですよ。

仕事や人間関係なんて忘れちゃってください。

自然に身を任せていると、きっと何かが降りてきます。

頑張らなくたっていいのです。

だって、あなたはもう十分に頑張っているのだから…

休んでみると視座が変わっていることに気づくはず。

「こんな小さな事に悩んでいたんだ。」

と自分自身に優しく微笑みかけるはずです。

のんびりいきましょう。

くわさん✨️

桑原 昌之(くわはら まさゆき)
「人生という名のボールは転がり続ける」スポーツと教育の現場からまちづくりまで幅広く活動中。一人ひとりの物語を大切に、笑顔あふれる世界をつくるコミュニティジェネレーター。
秦野市議会議員 桑原まさゆき

\SNSをフォローする/
日々の暮らし
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました