まちづくり 第70回秦野市民体育祭(大根鶴巻地区大会) 昨日までの雨も上がりホッとする朝を迎えた日曜日。市内各地で第70回秦野市民体育祭がで行われました。(東地区は来週に延期)地元である大根鶴巻地区の会場では多くの人たちが集まってホッとした表情を浮かべています。「いやあ、まいるよね。ここのところ... 2025.05.18 まちづくり
まちづくり 令和7年5月議員連絡会等 朝から少し蒸し暑さを感じた丹沢・大山の麓。駅まで歩いただけで汗をかく季節となりました。九州南部では気の早い梅雨入りのニュースも。さて…本日の秦野市議会は代表者会議、議員連絡会、議会全員協議会が行われました。6月に開会する第2回定例月会議に向... 2025.05.16 まちづくり
まちづくり 愛川町役場にて鳥獣議連幹事会 丹沢・大山の麓は初夏を思わせる陽気となりました。天気予報によると梅雨前線の兆しもあるとか...日に日に暑い夏へと季節が変化していることを実感しています。青空と新緑が映える山並みを眺めながら愛川町役場まで行ってまいりました。通称「鳥獣議連」の... 2025.05.14 まちづくり
教育 その「体験」、本当に必要ですか? ボクらはいつから、「体験」を特別なイベントとして捉えるようになってしまったのでしょうか。休日に出かける「お楽しみ」、お金を払って参加する「プログラム」など。大人が用意したものだけが子どもにとって価値のある体験だと錯覚していませんか。そして、... 2025.05.11 教育
まちづくり 駐日韓国文化院へ視察研修 今にも雨が降りそうな天気の金曜日となりました。本日の秦野市議会は午前中に議会報編集委員会、議会運営委員会。午後からは日韓議員連盟の視察研修がありました。所属する議員のうち13名が新宿区四谷へ。目的地は駐日韓国文化院です。「あれ?ここかあ!」... 2025.05.09 まちづくり
まちづくり 千葉県北総地区市議会正副議長会視察調査 ゴールデンウィークも終わり爽やかな風の吹く丹沢・大山の麓。少しずつ第2回6月定例月会議の開会日が迫っています。しっかりと情報収集をしながら準備を進めていきたいと思っているところです。さて…本日は「千葉県北総地区市議会正副議長会視察調査」に対... 2025.05.08 まちづくり
教育 少子化時代の子どもたちと笑顔で向き合うには? こどもの日。「子ども 子ども1400万人割れ 44年連続減 過去最少」朝刊の見出しを眺めながら何とも言えないモヤモヤした気持ちになりました。子どの数は減っているのに不登校児童生徒数や小中高生の自殺者数は増加の一途をたどっています。やっぱり気... 2025.05.05 教育
まちづくり 鶴巻温泉春まつり 爽やかな春の風が吹く丹沢・大山の麓。昭和の日を迎え100年の歴史を振り返る大切な一日でもありました。毎年恒例となっている鶴巻温泉春まつりへお招きいただきました。子どものころからお世話になっている地元で行われるお祭りのひとつ。今年も北口広場前... 2025.04.29 まちづくり
スポーツ スマホとの上手なつきあい方って? みなさん、こんにちは!コミュニティジェネレーターくわさん✨️です。4月20日(日)伊勢原市中央公民館でジェネレーティブワークショップを開催。伊勢原FCフォレストさんからご依頼の「スマホ依存」がテーマ、総勢35名の皆さんと学び合いました。 2025.04.22 スポーツ
まちづくり 令和7年4月議員連絡会等 皆様、こんにちは!秦野市議会議員の桑原まさゆきです。本日の秦野市議会は、代表者会議、議員連絡会、議会運営委員会、常任委員会(総務・文教福祉・環境都市)、政務活動費経理責任者打合せ会が行われました。 2025.04.16 まちづくり