教育 新学期スタート1週間、チームビルディングは初期段階 新しいクラスとなって一週間です。まさに、今はForming(形成期)でチームの結成・様子見という段階です。それぞれが、周りを見ながら手探りでした。まだ、全員の名前も覚えられないという状況だったので席替えをしました。もちろん、シャベリカを使っ... 2014.04.15 教育
教育 同じように見えても一つ一つは違うよね チューリップが綺麗に咲いています。「チューリップの絵を描いてみましょう」というと、ほぼ大半がこのようなイメージで描くのではないかと思います。でも、いろいろあるんです。アムステルダムの球根ショップでは、こんなにたくさんの種類があることがわかり... 2014.04.14 教育
教育 子どもたちと目線を合わせて【みんなのサークルベンチ】 新学期が始まり2日目。離退任式までは学級の時間...提出物のチェックなどを一通り終えてから、いよいよサークルベンチ搬入となりました。「ベンチを運ぶよ!忍者のようにそーっとプレイルームへいこう!」昨年度、同じフロアにいた子どもたちにはお馴染み... 2014.04.08 教育
教育 サークルベンチに新たな歴史が刻まれる。 2014年度がスタートです。3年の担任、4クラスの学年主任として1年間をパワフルに過ごします。サークルベンチには、小さな3年生たち26名が座ることとなりました。卒業したばかりの子どもたちは、窮屈そうでした。だんだん身体も大きくなってくるので... 2014.04.07 教育
教育 桜は満開!全力でいこう! 遠足の下見へ...行った先には綺麗な青空と桜が待っていてくれました。春爛漫の心地よい空気の中、たくさん歩いて次のステージへ思いを巡らせます。できることは限られています。スポーツなど教育の分野以外で培ってきたことを生かして1年間全力でいこうと... 2014.04.04 教育
教育 子どもを「育む」ということ 学年始め、いろいろなことを考えます。どんな1年にしたいか...子どもたちにどんな力をつけほしいか...どんな姿で来年の3月を迎えるか...教育って何でしょう。「教え育てる」こと? 「教え育む」こと?【教育】1. ある人間を望ましい姿に変化さ... 2014.04.03 教育
教育 リフレッシュして2014年度がスタート! 2014年度がスタートしました。新しいメンバーでのリフレッシュなスタートは身の回りの片付けからでした。頭の中と同じで周囲がゴチャゴチャしているとダメなタイプなので、キレイさっぱりと片付けました。同学年のスタッフの皆さんとゴールを共有してチー... 2014.04.01 教育
教育 桜咲く年度末、時代は変わることを実感する 年度末の最終日、明日からは4月です。今まで一緒に仕事をした先生たちの中で転勤、退職をされる方たちがいて寂しい限りです。特に、人生の中でも大きな出会いとなった一人の先生が定年退職を迎えることになりました。息子さんは、私のクラスにいて最初の卒業... 2014.03.31 教育
教育 「卒業式ミニ」クラス全員でお祝いを… 雨の降る中で行われた3月20日の卒業式...2名のクラスメイトはインフルエンザで欠席してしまい、卒業証書を手渡すことができませんでした。そこで本日午前10時、「卒業式ミニ」を挙行いたしました。なんとクラス全員が集まってくれて感動の式となりま... 2014.03.25 教育
教育 涙雨と卒業式 6年生の子どもたちの卒業式。やっぱり式中に泣いてしまいました。6度目の卒業式なのに…卒業生の歌がスタートした瞬間に、いろんなことを思い出してしまうのです。宣言通り涙があふれてしまいました。式後、教室に戻ると子どもたちからも感謝状などのプレゼ... 2014.03.20 教育