教育

「子どもの時間」大切にしてる?

保育園の帰り道、一緒にこの道を歩いて自宅へ向かいます。もうずいぶん前の事ですが....子どもたちは、すぐに田んぼで立ち止まったものです。「パパ見て!おたまじゃくし~」とはしゃいでは、トンボを追い回してみたりと忙しい。お次は、畑の脇にある草む...
日々の暮らし

坂の上の梅

夕刻、家路を急いでいるとコロコロと坂の上から転がってくるものがあります。目の前を通り過ぎる私の前で停止しました。ん?すっかり色づいた梅です。なんてことなんだろう?100メートルはあろうかというまっすぐな坂の上には、確かに梅の木があります。で...
日々の暮らし

プールそうじには最適だけど、梅雨はどこへ?

今日も快晴でした。放課後、先生たちでプール清掃を行いました。20年前は、最初から子どもたちがやったんですけどね...今は、安全を考えているのか先生たちがある程度やってから子どもたちが掃除するという感じです。それにしても梅雨はどこへ行ったので...
日々の暮らし

Photos Every Day – iPhoneで写真を!

ウォーキングやランニング中に見つけた素敵な景色や花たちを撮るのにiPhoneはとても便利です。私も、いろんなところで撮っています。一昔前はデジカメで撮影した画像をブログに掲載していましたが、今はほとんどがiPhoneです。まさにこんな感じで...
日々の暮らし

紫陽花の季節がやって来た!

田んぼには水が入り田植えの季節も到来、街のあちらこちらでは紫陽花が咲き始めています。紫陽花も、好きな花のひとつ、これからの季節は、いろいろな色と種類を楽しめることができます。毎年、同じ場所に咲くのをチェックするのも楽しいです。幼稚園の頃、紫...
日々の暮らし

大切な画像のバックアップに「NIKON IMAGE SPACE」

「カメラはやっぱりNikon」という私の悩みは、画像のバックアップ先でした。母艦となるデスクトップPCは、余裕の容量を持つHDDを2つ備えているので問題なし。しかし、出先で撮影してLet's noteS10で作業をすることが多く、画像はSS...
日々の暮らし

ブラブラしてる? – 「時代をつかむ!ブラブラ仕事術」(尾関憲一) –

NHKで以前やっていた「ブラタモリ」のプロデューサーの著書。ぼくたちの毎日は「やらなければならないこと」であふれています。その目的に向かう時、「寄り道」」は許されません。むしろ、「近道」を探すことに多くの人が熱心です。でも、本当にそれいいの...
日々の暮らし

一気に花が咲く季節がやってきたような気がする街歩き

「みなさーん、散歩は楽しいですよー」と言っていたのは、故地井武男さんです。大学院へ通っていた時期は、新宿から高田馬場へ歩きながら季節感をたっぷりと味わったものです。戸山住宅あたりの花たちには、とても親しみを持てたことを覚えています。ふと気づ...
日々の暮らし

庭に咲く小手毬に感謝するゴールデンウィーク

今年も小手毬が咲きました。ちょっと日陰になっているところでもあるので少し遅めに咲きますが、年々大きくなってたくさんの花が元気な姿を見せてくれます。なぜか家族にも人気の小手毬が咲く頃、ゴールデンウィーク前半戦がやってきます。そして4月30日は...
日々の暮らし

早朝散歩で出会う花たちはiPhoneで

日の出時刻も早くなり、これからの時期は明るい中で楽しめそうです。早朝ランニングの時には、あまり立ち止まりませんがウォーキングの時には花を見つけるとパシャリとやるのです。iPhoneはオートフォーカス機能もあるしAFロックもできるので重宝して...