日々の暮らし

花が好きなのは、「山の民」の証だろうか。

いつものようにバスを降り、学校の門をくぐりグランドを横切って玄関に到着します。階段にはプランターがたくさんあって、グリーンボランティアさんが植えてくれている花たちが出迎えてくれます。この花たちの姿をiPhone撮るのが楽しみだったりします。...
日々の暮らし

神様は乗り越えられない試練は与えない。

人は、生きているといろいろな出来事に遭遇するもの。みんながみんな強いわけではないので、泣きたくなることもあるでしょう。でも、人は懸命に生きていくのです。どんなことがあっても元気でいてくれれば十分じゃないか。といろいろな人たちが口にします。ホ...
日々の暮らし

小さな花に学ぶ行動学

歩いていたら店先の花壇に、こんな可憐な花を見つけました。写真では大きく見えるかもしれませんが、これが小さいんです。でも、とても綺麗に咲いていて見ているだけで心が洗われる気分です。どんな小さなことでも、人を感動させることができる。日々の授業、...
教育

「赤い悪魔」は知っているけど「青い悪魔」は知らないよ。

俳句づくりのために、校庭や中庭に飛び出した子どもたち。「あれ、ホテイアオイ、咲いてる。」ホントは夏に咲く花らしいのですが...気になったので、ちょっと調べてみました。南アメリカ原産花が青く美しいので観賞用に栽培され、日本には明治時代に観賞用...
日々の暮らし

変わる季節の中で咲く花と半袖シャツ

この花の名前は知りません。でも、暑い季節にずっと咲いていた花です。通勤途中の店先ににも、たくさん咲いていました。そして、職員玄関前にも...10月になり衣替えとなりましたが、暑い日が続きました。とはいえ、台風がやってきて急に寒くなったりもし...
日々の暮らし

台風18号にも負けずに力強く生きる植物たち

各地で激しい雨を降らせた台風18号。我が町では、どちらかといえば昨日の雨の方が大変でした。川はあふれ、崖沿いの住宅地は土砂崩れの危険があり、避難勧告もでたほど...冠水した道路、小さい規模でも起きてしまった土砂崩れ。いろんなことがありました...
日々の暮らし

秋めいてきたけれど

雨が降った朝、空を見上げると雨上がりの青空が広がります。暑い夏、各地で豪雨に見舞われている夏も少しずつ秋に向かっているようです。実りの秋そんな季節をしっかりと感じていく秋にしようと思っています。少しスローダウンしないと見えるものも見えません...
日々の暮らし

暑い中でも懸命に咲くんだ!

昨夜は、各地でゲリラ豪雨があり、それはそれで大変ですよね。しかしながら、我が家のある地域では雨が降ってくれず、朝夕の水やりもなかなか大変…周りの農家のみなさんも苦労していて水代もバカになりません。そんな暑い中でも、負けじと咲く花たちは、なん...
日々の暮らし

「散歩は好きだけど、ただ歩くのはつまらない」という人に…

「散歩は好きだけど、ただ歩くのはつまらない」という人に...デジカメやスマホを持って歩くと、街のいろいろな風景を楽しむことができて散歩の楽しさがアップ。マクロ機能やAFロック機能を使えば、さらに撮影も楽しい。デジカメだったらマクロ機能を使え...
日々の暮らし

一生懸命に生きること。それだけでいいじゃないか。

生きていると、思うようにいかないことに遭遇することばかりです。チャレンジしては思い悩み、時には周りでさえ失望させてしまう。こんなことだってあるのです。そんなときに思い出される言葉。「それがどうしたの?生きているだけで幸せでしょ。」「生かされ...