日々の暮らし

限られている条件の中で精一杯に生きていく。

新宿サザンテラスの一角にツツジが咲いていました。思わずパシャリとやりながら、こんなところで一生懸命、萌えるように咲く花たちに感心しました。日当たりは、あまり良くありません。空気だってさほどよくはないでしょう。この中で、植物を管理している人た...
教育

新たなシーズンを迎えて戸惑っている先生たちへ – それぞれの花を咲かせよう!

4月になって新たなメンバーでチームビルディングを進めているところです。新生活をスタートしている人たちにとっても、まだまだ周りがどんな人で、自分がどんなふうに動けばいいのか悩んでいる人たちもいると思います。今は、周りをよく観察して情報収集の時...
教育

子どもたちの発見力の源は何か?

明日は啓蟄ということで、理科の時間に観察に出かけました。子どもたちは校内のあちらこちらで、観察を開始しますが観察が大好きな子もいれば、そうでない子もいる。発見力のある子って、どんな環境に身を置いている子だろうか?ふとした疑問を私なりに整理し...
日々の暮らし

春の気配と花を愛でる心

花が好きだ!と言うと私をよく知っている人たちは、ゲラゲラ笑います。「意外!」と...おそらく母の影響なのでしょう。世田谷のお坊ちゃま(ではない)時代、東京農大や馬事公苑、ちょっと遠出して駒沢オリンピック公園や砧公園が遊び場でした。そこに咲く...