✨️Challenge Respect Smile✨️

「子どもの時間」大切にしてる?

こんな場所を一緒に歩くんだ!

こんな場所を一緒に歩くんだ!

保育園の帰り道、一緒にこの道を歩いて自宅へ向かいます。

もうずいぶん前の事ですが….

子どもたちは、すぐに田んぼで立ち止まったものです。

「パパ見て!おたまじゃくし~」とはしゃいでは、トンボを追い回してみたりと忙しい。

お次は、畑の脇にある草むらへ登って走り回るなどなど…

まあ、動く動く(汗)

大人にとっては寄り道でも、子どもにとっては大切な道

夫婦かな?

「もう早く行こうよ!」

と言っても、子どもたちの好奇心は、そんな声も完全に無視。

季節によって、子どもたちは勝手にあちらこちらへと向かうのです。

こんな花を見つければ、ジロジロと観察し始めます。

「この花なんていうの?」

「しらなーい!」

こんな会話を繰り返しながら、子どもたちは、街のいろいろなものに興味を示します。

「子どもの時間」を過ごすことで育まれる「チャレンジ」

なんかすごいね!

ひとたび空が開けると…

「見て見て!キレイだね」

なんて言って、じっと空を眺めてみたりもします。

子どもには、子どもなりの時間感覚があるのです。

大人の感覚とは全くちがった感性を持っています。

そうやって、好奇心が芽生え、発見する力も育まれ、やがてチャレンジする心も育つのです。

自宅周辺をぐるりと5分でいいから歩いてみたら

たいていの保護者は、歩いてお迎えに来られません。

近くに保育園がないから…

車でやって来て、預けては帰りも車で迎えに来るという感じでしょう。

こうなると、なかなか余裕は生まれませんよね。

自宅に到着して、すぐに玄関ドアを開け、子どもたちは夕飯の準備が終わるまでテレビ。

これでは、何かを一緒に共有することはなく「共感」も生まれません。

自宅周辺を5分でいいから、子どもの時間を一緒に過ごしてみませんか?

下手な教育書を読んで実践するよりも、大切なモノが手に入るかもしれませんよ。

桑原 昌之

くわさん✨️
スポーツと教育の現場に関わる教育研究家。
秦野市議会議員としても笑顔で活動中!
■詳しいプロフィールはこちら

\SNSをフォローする/
教育
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/