テクノロジー

余ったモニターで時短が可能

自宅、職場の両方でモニターをふたつ使って仕事をしています。サブとなるモニターは、以前使用していた古い製品ですが大活躍。それぞれの画面に必要なものを表示して仕事ができるので便利。片方に参考となる資料を表示して、もう一つのモニターで入力作業とか...

AFNとの再開に喜ぶ中年オヤジ

カーラジオの操作をしていたらAFNが耳に入ってきました。中学校へ入学する頃に出会ったラジオ局、当時はFENでした。AMなので音質はどうしてもFMに劣る、おまけに障害電波を拾いやすい...いつしかFMへシフトしてしまったのです。FEN時代には...

投稿してもキャッチ画像が表示されない【Facebook】

いつの頃からか投稿にリンクを貼り付けてもキャッチ画像が表示されなくなっていました。仕方がないので「シェア」ボタンを押して貼り付けていたのですが、ちょっと不便。ということで何となく検索をかけていたら、同じ現象がこちらにありました。ということで...
日々の暮らし

Apple Watch発表!でも、僕は買わないよ

Apple Watchが発表されて話題になっています。ついにウルトラセブンの世界が現実に…かっこいいなあ。確かに魅力的…でも、私には不要。なぜならば、iPhoneを持つことで時計を持たなくなったから…これで十分なのです。おまけに身につけてい...
日々の暮らし

iCloudの同期ができない謎

iPhoneで写真を撮るとiCloud上にアップロードされiPadやWindowsPCでも閲覧可能。とても便利な機能なのですが、時として同期ができなくなることがあります。OnedriveやDropboxなどを活用する手もあります。でも、やっ...
日々の暮らし

スマホばかり見ているあなたへ

電車・バスに乗って毎日のように通勤しています。車内にはスマホの画面を見続けている人たちがたくさんいるものです。私もそんな時があるので反省...空を見上げれば青空が広がり、地面を見れば小さな花たちが咲いていたりします。いろんな自然の景色を眺め...
日々の暮らし

少しずつバージョンアップすること

ここのところ、頻繁にバージョンアップを繰り返しているBrowserShotsなくてはならないWordPressプラグインです。不具合があれば、できるだけ早く修正してほしいもの...ここ1週間でちょっとした更新を頻繁に繰り返しています。細かい...
日々の暮らし

BrowserShotsプラグインVer.1.2を修正

WordPressで便利なBrowserShotsプラグイン先日アップデートしたVersion1.2はバグがあるようです。投稿画面にするとビジュアルモードでは表示がおかしいのです。ざっくりいうとTinyMCE が表示できないと同時に、メディ...
日々の暮らし

BrowserShotsプラグインをアップデートしたら

久しぶりにWordPressネタ...管理画面にアップデートが1件あったのでポチッと押しました。WordPressのBrowserShotsプラグインアップデートです。終了後、投稿画面に入ると異変に気づきました。メディアを追加しても画像が表...

無印良品「壁に付けられる家具」の使い方

三菱の液晶モニタVISEO、何年前のモニターだろうか...発色もいいのでサブモニタとして現役続行中。壁面に設置したい!ということで自宅にある木っ端で台を造りましたが小さくて不安定。なにかいいものはないかな?ということで物色してたらピッタリな...