教育 サークルベンチを収納すると いつも教室後方に出したままのサークルベンチ。今日は活動でフロアを空ける必要があったので、廊下の壁際に収納しました。3台ずつ横向きに積み上げて2列にします。ここで嬉しい発見が... 校務整備員さんが収納を想定してくれて板おかげで壁面にピッタリ... 2013.01.18 教育
教育 心あたたまる教室づくりとベンチ サークルベンチが教室にやって来てから、子どもたちはワイワイと集まっています。すっかり、もうなくてはならない存在となりました。朝の会、帰りの会はもちろんこのスペースで行います。朝は、ここでゆったりと話をしてスタートするので本当に穏やかに一日が... 2013.01.17 教育
教育 冬の自然観察(田んぼ周辺) 4年生と一緒に行く冬の自然観察は、川が近い田んぼ周辺。子どもたちは、初めこそ辺りの植物を観察していましたがやがて用水路へ。予想通りでしたが、タニシを発見してからは徐々にヒートアップ!シジミを発見すると、その後は泥の下に隠れているザリガニやド... 2013.01.11 教育
教育 小学校教諭向けサッカー講習会を開催 小学校の先生たちを対象としたサッカー講習会を自主研修で開催しました。湘南ベルマーレのフットボールアカデミーから指導者を招き、小学校巡回授業で行っているベルキッズプログラムを体験します。ボール運動やサッカーのアクティビティだけではなく、ほめ方... 2013.01.09 教育
教育 3学期はじまる(2013) ヒンヤリとした教室に子どもたちが戻ってきました。いよいよ3学期のスタートです。体育館での始業式は、とても寒い中でしたがしっかりとみんな話を聞いて、元気に校歌を歌います。「学校、始まるな...」という瞬間です。始業式の後は、学年集会を開きまし... 2013.01.08 教育
教育 「日本一教えない教師」の2学期おわる 長いようであっという間だった2学期が終わりました。オランダから帰国して、頭がイエナプランになっている状態で始まった9月。今までやってきた「いい空気をつくる」ためのチームビルディングに間違いはなく、より広めて深めたいという思いでスタートしまし... 2012.12.21 教育
教育 サークルベンチ登場! ついに教室へサークルベンチが登場しました。今夏、オランダのイエナプラン校で見たサークルベンチに座る子どもたちの様子を観ながら、何とかならないものかと思案しておりました。勤務校と前任校の校務整備員さんに相談したところ、長野県阿智村で行っている... 2012.12.20 教育
教育 夕焼けの見える教室から 師走です。子どもたちが下校した後の教室では窓辺で、まるつけなどの仕事に追われています。さすがに肩がこりますが、夕闇が迫ると遠くに見える箱根の山に日が沈み夜へと向かいます。「今日はどうだったかなあ。」「明日は、どんな一日にしようか。」「よし、... 2012.12.11 教育
教育 サークルベンチを作ろう 今夏、オランダで観たイエナプラン校のサークル対話。学級を家族のように温かい雰囲気にするためにも必需品であるベンチ。一緒に見学した仲間たちは、キャンプ用のベンチを置いたり、大工さんに作ってもらったりして即実践しています。私はというと...あれ... 2012.12.03 教育
スポーツ 湘南ベルマーレ小学校巡回授業 勤務校で湘南ベルマーレ小学校体育巡回授業が行われました。巡回授業・教室 « 湘南ベルマーレ公式サイトによると...ホームタウン10市町の小学校の正規の授業の中でベルマーレのコーチが子どもたちにボール運動を指導しています。スポーツの楽しさを伝... 2012.11.29 スポーツ教育