日々の暮らし 歩きながら観察力を磨こう! 子育て中のみなさん、子どもたちと歩いていますか?一気に紫陽花の季節がやって来ました。いろんな種類の紫陽花が梅雨空に向かって咲いています。道端で足を止めて、じっくりと眺めてみます。初めて紫陽花を認識したのはいつだったのかなと考えてみました。記... 2016.06.10 日々の暮らし
日々の暮らし 梅雨空に咲く秋桜 梅雨に入りました。雨が多い季節は、雨上がりの散歩が楽しめます。今日もいつものように勤務を終えて駅まで歩く道すがらで秋桜を発見。「6月に秋桜?」なんて不思議に思いましたが、花期には入っているようです。ところで秋桜って、どんな花なんだろう?とい... 2016.06.07 日々の暮らし
日々の暮らし 花より自由なボクらの旅 花を眺めながら思うことがあります。花たちは、晴れの日、雨の日、関係なく一生懸命に咲く。「キレイですね」...と私たちに言われるために咲いているわけでありません。誰かに評価されるたではなく、与えられた命を全力で表現している。どこに咲こうが、ど... 2016.06.01 日々の暮らし
日々の暮らし 紫陽花の季節がやって来た 紫陽花が咲き始めています。通り過ぎる家の庭先で、あるいは川沿いで...いろんなところで、いろんな種類の紫陽花が咲いています。桜の季節から、少しずつ夏へ向かい紫陽花が咲く頃には梅雨がやって来る。やがて、本格的な夏がやって来ます。今年は、どんな... 2016.05.31 日々の暮らし
日々の暮らし ちょっと足を止めてみよう 夏に向かって、街のあちらこちらで花を見つけることができます。そのままスルーしてしまうこともあります。でも、できる限り時間に余裕をもって足を止めてみます。よーく見るとわかることがあります。立ち止まったからこそ見えることです。立ち止まること日々... 2016.05.24 日々の暮らし
日々の暮らし 鑑賞するだけじゃない花たちもある どこに咲いていても花は人の目を引きつけます。通勤途中や散歩をすると、本当にいろんな花に出会います。夏に向かって、田畑の周辺も賑やかになってきました。今日の帰り道に見つけたのはタチアオイ...以前、中国原産と考えられていたが、現在はビロードア... 2016.05.16 日々の暮らし
花をながめて大切なことに気づく100の言葉 先日、石巻駅近くのコンビニで見つけた本。パラパラとめくってみたら花の写真が素晴らしいので購入。プロの写真家による美しい花の写真と名言が綴られています。読むと言うよりは、思い立ったらめくる本です。私たちはどんな時にも、自分が学び、成長を遂げる... 2016.05.13
日々の暮らし 一生懸命に咲くこと 線路脇の狭いスペースに咲いている花たち...もっと広いところに咲いたらいいのに...そんなふうに思うこともありました。でも、毎日のように見ていると一生懸命に咲いている。青空の下で...強風の下で...大雨の下で...花たちは、ひたすら咲き続... 2016.05.12 日々の暮らし
日々の暮らし 「今」に集中して最高にハッピーになろう! ちょっとした時間を見つけては歩いています。歩きながら出会う景色や自然の様子を観察しながら思考にふける。心にも体にも優しい習慣です。大きな不安や心配事があっても、歩いているうちにどこかへ行ってしまいます。歩き始めると、少しずつ発見するセンサー... 2016.05.06 日々の暮らし
日々の暮らし ハナミズキ咲く頃 街を歩いていると、あちらこちらにハナミズキが咲いています。桜の季節が終わると青空に咲き始め綺麗です。街路樹にも使われているので見栄えもいいもの...北アメリカ原産。日本における植栽は、1912年に当時の東京市長であった尾崎行雄が、アメリカ合... 2016.05.03 日々の暮らし