日々の暮らし ちょっと立ち止まってみない? 毎日、忙しくしている人たちに質問。花を見る余裕ある?初夏...山の緑も鮮やかになってきています。プランターの花たちも色とりどりで見ているだけで元気になります。iPhoneなどスマホの普及で、ちょっとした撮影が容易になりました。私も街のあちら... 2015.05.14 日々の暮らし
日々の暮らし 伊勢原で芝桜の魅力を知る 8年間勤務した学校の近くに流れる渋田川。春になるときれいな芝桜が咲きます。新学期が始まると子どもたちと散歩に行く心地のよい場所です。最近は、あちらこちらで見られるようになりました。自宅の近所でも自治会の人たちによってきれいな花が咲いています... 2015.04.19 日々の暮らし
日々の暮らし 雨が多い4月に咲く 玄関先でチューリップが咲いています。毎年、母が鉢に球根を植えておいてくれるおかげです。今年もムスカリと一緒に誇らしげに咲いています。黄色のチューリップが3つ並んでいるのを見ながらサッカー少年たちの成長に感謝。いろいろあるけれど、元気なだけで... 2015.04.16 日々の暮らし
日々の暮らし 春だねえ プランターの小さな花が嬉しそうです。気温も上がり春の暖かい陽射しを浴びて…季節の変わり目には、未来を感じます。4月は、どんな感じなんだろう?新たな出会いが生まれる季節。寂しさとワクワクが同居する時期です。大切に過ごしたいと思います。 2015.03.12 日々の暮らし
日々の暮らし 歩かないと見えないこと のんびりと歩くことで見えてくることがあります。目にとまるのは道端に咲く花...時には立ち止まり、じっくり観察してみます。電車や自動車で目にとまるはずのない光景に出会うことができます。人生も同じです。スピードを上げてダッシュを続けている時期も... 2015.03.06 日々の暮らし
日々の暮らし 変化をつけると通勤が楽しくなる 雨上がりの朝、いつもとはちがう道で駅へと向かいます。谷から丘の上に上がって下るコース…坂道を登り切ると一気に景色が広がります。北には丹沢・大山、東には遠くの町がよく見えて心地よく歩けます。道端には、そろそろ花期を終えるであろう白い水仙の花が... 2015.03.04 日々の暮らし
日々の暮らし 大雪に咲く花に生きる意味を考える 今日は暦のうえでは大雪寒い中で綺麗な花を駅まで向かう途中で見つけました。なんとも勢いのある姿に思わずパシャリ。これは、開くとこうなるはず...先日、気になっていた植え込みと同じ場所に咲いていますから間違いはないでしょう。ところで、この花って... 2014.12.07 日々の暮らし
教育 勤労感謝!こちらこそ感謝! 三連休を終えて迎えた火曜日の朝。先生、勤労感謝のプレゼントとメッセージを添えたバラの花を教え子からプレゼントしてもらいました。いつもお仕事がんばってるね。庭にさいたバラです。よかったらかざってね。雨の中、大切に自宅に持ち帰り花瓶に飾り、ふと... 2014.11.25 教育
日々の暮らし 花を観るだけで広がるイメージ 自宅から駅へ向かう途中にある工務店の入り口付近に咲く花。なんていう花なんだろう?よくわかりませんが、とても綺麗です。直径は10cmほど…日本の花ではなく外国からやって来たのでしょうか。花期はいつまでなんだろう?いろんなことを想像しながら眺め... 2014.11.14 日々の暮らし
日々の暮らし 身近なものをじっくり観てる? 午後からの研修会参加のために小田急線で善行へ。久しぶりに車窓から外の景色をずっと眺めてみました。どうしてこんな風景なんだろう?土地の形状や街の様子を見ながら予想してみます。こんな地名なのはなんでかな?と歴史を紐付けて連想してみます。本を読む... 2014.11.05 日々の暮らし