スポーツ 【蹴球親楽】第22回:津軽にてフットボールは続く 2016年ブランデュー弘前FCホーム開幕戦...長男はMFとしてピッチに再び立っていました。ここまで紆余曲折ありながら躍動する姿に涙がこぼれそうでした。いつの間にか二人の弟たちとも一緒に楽しめるようになったフットボール。時には辞めたくなった... 2016.04.17 スポーツ
スポーツ ゴールを奪うために学びは続く 日曜日のこと...東京都社会人サッカーリーグが開幕。TOKYO HANEDA CLUBは、3-1で勝利を飾りました。私はFWで後半20分ほどから出場...試合終了間際に追加点のチャンスを逃してノーゴールでタイムアップ。会場に早めに乗り込んで... 2016.04.11 スポーツ
スポーツ TOKYO HANEDA CLUB 決起集会 TOKYO HANEDA CLUB2016シーズンを前に決起集会が新宿で行われました。20歳~49歳(私)まで25名の登録メンバーで戦う今シーズン...新たなメンバーも加わって昇格に向けて10試合を戦います。いろんな職業の人たちが集まる多世... 2016.02.28 スポーツ
スポーツ 朝ランを再開します! 朝ランを再開しました。ようやく6時頃には明るくなって山道でも安心して走ることができます。これから、気温も少しずつ上昇してくるので走りやすくなりますね。冬の朝ランは、空気が澄んでいて気持ちいいものです。しーんと静まりかえった林を抜ける。心洗わ... 2016.02.12 スポーツ日々の暮らし
スポーツ 子どもたちのサッカーで大切なこと U-10の大会を運営する一日...5チーム総当たりで各チーム4試合試合時間は短めの設定で負担を軽減。各チームの特徴を観察させてもらいながら、あれこれと考えました。子どもたちが自由な発想の中でプレーしているか?私の判断基準はこれだけです。ベン... 2015.12.23 スポーツ
スポーツ ゴールはどこだ? 県選抜大会運営の一日でした。ちょっと気になたことを...子どもたちのボールフィーリングは年々向上しているのは事実です。でも、サッカーの本質を考えると疑問があるのです。サッカーはゴールを奪うスポーツ8人制になってゴールシーンがたくさん生まれる... 2015.12.20 スポーツ
スポーツ ジュニアスポーツに関わる人の参考文献 スポーツコーチングについてお問い合わせをいただきました。この分野はたくさんあるので選ぶのは簡単ではありませんが...少しだけ参考までにあげておきます。どの書籍も子どもたちの自立心を養う上で、どんな指導が大切か...ヒントになるかと思います。... 2015.12.18 スポーツ
スポーツ クラブワールドカップ2015 クラブワールドカップ準決勝を観戦。バルセロナvs広州恒大の対戦…終わってみればバルセロナの圧勝でした。とんでもなく速いプレスでボールを奪い変幻自在のパス回しで圧倒。スアレスのハットトリックで3-0というスコア。訳あってカテゴリー1ではなくカ... 2015.12.17 スポーツ
スポーツ クリスマスとクラブワールドカップ クリスマスが近づいています。小田急線沿線の駅でもツリーやイルミネーションを目にすることができます。新宿のサザンテラスも綺麗な光に包まれているでしょう。そんなシーズンではありますが...気になるのはクリスマスではなくサッカークラブワールドカッ... 2015.12.13 スポーツ
スポーツ スポーツの現場で写真を撮る。 市内の教職員が様々な作品を出品する展覧会があります。我が家からは、今年も写真を二点...左から182cm,177cm,184cmのサッカーボーイズたちの姿です。スポーツの現場で写真を撮るために気にしていること...競技特性を意識する。サッカ... 2015.12.05 スポーツ