iPhone

日々の暮らし

道端に咲く花を観察することから学べること

身長180cmの中年オヤジが、突然立ち止まってiPhoneで何やら撮影しています。季節の風景を写真に収めることも楽しみのひとつ...特に小さな花は大好きです。じっと眺めてしまいまうので、たいていは電車に乗り遅れそうになり駅までダッシュとなる...
日々の暮らし

手書きとモレスキン

皆さんはアイデア出しや、日々の思いつきをどこに記録しているのでしょうか ?私は、モレスキンにゴチャゴチャ書いています。コンパクトで無地のものが好きなので愛用しています。読書メモや、出会った名言。時にはマインドマップを書いたり…多種多彩です。...
日々の暮らし

手軽に楽しめる JAZZ RADIO.COM

一日の疲れを癒やしたい時間帯、Jazzを聴くことがあります。夜にはPiano Jazzで心を落ち着かせて夢の中へ。明るい時間帯はSmooth Jazzをお気に入りの珈琲と御一緒に。残念ながら、トレーニングには向きません(笑)iPhoneやi...
教育

梅は咲いたか桜はまだかいな

今年も近所の梅林で梅の花が咲いています。でも、今年の梅はちょっと遅め。2月の気温が低く、大雪も降った影響なのでしょう。曽我の梅祭りも延長になったとか...梅の花って、ほのかに香りがあってホッとさせられます。春を少しずつ感じることができて嬉し...
日々の暮らし

iPhone5のスリープボタンが効かないときには

家族でiPhone5を使い初めて約1年。次男のiPhone5、半年ほど前からスリープボタンが効かなくなりました。続いて私のも効きが悪くなり、最近ではまぐれで何とかなるという状況に...場所によっては電源を切らなくてならないこともありますし、...
スポーツ

【Runkeeper】ランニング&ウォーキングの最強アプリ

ランニングやウォーキングがブームとなって、関連したiPhoneアプリなども充実していますね。私にとっては、ずっと使っていたiPhoneアプリが最強だと思っています。と言っても、他のは使ったことがないのでごめんなさい。さて、このRunkeep...
教育

中秋の名月前夜をiPhoneと望遠鏡で撮る

小学校の校庭で行われた天体観察会。科学館の皆さんに天体望遠鏡を4台も用意していただいて、月や土星を観察しました。すっかり涼しくなった秋の夜に集まった子どもたちは、50名ほど...「すごーい!」を連発する子どもたち。そして、スマホやデジカメを...
日々の暮らし

「散歩は好きだけど、ただ歩くのはつまらない」という人に…

「散歩は好きだけど、ただ歩くのはつまらない」という人に...デジカメやスマホを持って歩くと、街のいろいろな風景を楽しむことができて散歩の楽しさがアップ。マクロ機能やAFロック機能を使えば、さらに撮影も楽しい。デジカメだったらマクロ機能を使え...
日々の暮らし

坂の上の梅

夕刻、家路を急いでいるとコロコロと坂の上から転がってくるものがあります。目の前を通り過ぎる私の前で停止しました。ん?すっかり色づいた梅です。なんてことなんだろう?100メートルはあろうかというまっすぐな坂の上には、確かに梅の木があります。で...
日々の暮らし

この時期にしか見られない特別な風景

毎年は見ることができない特別な光景を楽しんでいます。写真よりも実際に見ると何とも言えない気分になります。いったい、どこに灯りが映っているのかわかりますか?心地よい空気に包まれて、とある生物の鳴き声とともに幸せな気分になれます。ほぼ隔年でしか...