会津

日々の暮らし

季節の便りはサクランボで

今年も山形からサクランボが届きました。20数年近く、ずっと友人宅から送られてくる季節の便りです。「佐藤錦」ぎゅっと果肉がつまっていて甘みがあります。なんだかほっとさせられる味。送り主である友人の顔を思い出しながらありがたくいただきます。毎年...
日々の暮らし

いろいろな人たちが集う公園

10年ぶりに足立区にある舎人(とねり)公園へ。舎人ライナーの駅は、公園のど真ん中にあり左右に広大な敷地が広がります。このエリアは、東北へ向かう高速道路があり会津へ帰る時には通過するエリア。都心を抜けて急に空が広がる場所でもあります。東側はの...
日々の暮らし

風海にて福島の酒を楽しむ会

会津の酒を楽しむ会の拡大版を敢行。飛露喜に加えて一歩己と石背という中通りの酒で乾杯となりました。一歩己はうすにごりで女性に人気。石背もしっかりとした味で美味。飛露喜はいうまでもありません。ホントに美味しい酒に料理を合わせていただき感謝です。...
日々の暮らし

純米酒を極める

2020東京五輪に向けて「日本の良さ」をアピールする機会が増えているように感じています。「日本酒」も代表的な一つ...清里で旨い酒を教えてもらってから日本酒好きになりました。同じ頃、生まれ故郷である会津でも本当に美味しい酒があることを知りま...
日々の暮らし

寒い季節の旨い日本酒あります

立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いています。でも、旨い日本酒をいただける嬉しい季節...1月末に届いたこの2本も絶品なのでご紹介。左の会津娘は我が家でも定番。今回は、「芳醇純米上汲み火入らず」ご案内の通り、ジューシーで濃厚な味わい。女...
日々の暮らし

48歳の誕生日、子どもたちから教わった大切なこと

おかげさまで48歳となりました。朝から教室は、ただならない空気…朝の活動を伝えに行こうとしたら、教室には入れてもらえませんでした。職員打ち合わせを終えて階段を上がると、今度はウェルカムな笑顔。子どもたちからの誕生祝いは、想像を超えていました...
日々の暮らし

東北に酒あり【榮川】 

我が家に常備してる日本酒といえば会津のじいちゃんが愛飲する「榮川」会津ではポピュラーな一般的な酒といえるでしょう。初めて飲んだ清酒は、間違いなくこれ...というわけで、たまにはと思ってぬる燗でいただきました。もちろん、会津本郷焼の酒器でいた...
日々の暮らし

新聞を開いたらドナルド・キーン氏に怒られた

朝、新聞を開いたらドナルド・キーン氏に怒られた。記事を読んで...ボクらはあまりにも日本文化について知らないことが多すぎるということを痛感するのです。東日本大震災は、いろいろなことについて再考するターニングポイントになりました。今までの歩ん...
日々の暮らし

年男となる2015年がスタート

新年、明けましておめでとうございます。元日、いつものように近くの弘法山麓から初日の出を...と言いたいところですが、今年は雲が厚くご来光とはいきませんでした。でも、冷たい空気で迎える日の出の時間は心洗われる感じでいいものです。初詣、初売り(...
日々の暮らし

今年も会津のリンゴがやって来ました。

今年も会津のリンゴが届きました。蜜が入っていて美味しいリンゴです。この季節の定番となっているのは、会津美里町にある木野さんのリンゴです。会津のじいちゃんの紹介で毎年のように購入。今年も贈り物としてお世話になった方たちへも …十数年前にリンゴ...