✨️Challenge Respect Smile✨️

小学校教諭の仕事

教育

子どもたちの悩みを保護者と一緒に解決するために

毎日の生活において、理想と現実のギャップに悩む子どもたちがいます。 小学校高学年や中高生となる思春期には自我も出て、より深く自分のことを考えます。 理想はあるけれど思うようにならない自分... 彼らは内面を冷静に見つめることが難しい時期を過...
教育

残りは30日しかないけれど…

あっという間に今週も終わってしまいました。 クラス解散まで数えてみたら残りは30日。 振り返ってみれば... いろいろと反省することも多いのです。 もっと上手くできたはずなんじゃないか... もっと丁寧にできたはずなんじゃないか... 何が...
教育

梅が咲いて加速する3学期

梅が見頃を迎えそうな時期に突入しています。 梅林の近くを歩くと、ほのかに梅の香りを感じることができます。 もうすぐ春がやって来ます。 毎年のことですが... この辺りから一気に3学期は加速して最終日を迎えるような気がします。 最上級生となる...
暮らし

え?5本指の靴なんてあるの?

5本指のシューズを履いて学校のあちらこちらを歩き回ります。 足下に気づく子どもたちは、じろじろと見つめて不思議そうな顔をしています。 「それ、靴下でしょ。上履きは?」 なんて言う子たちもいて反応は様々です。 「これは、5本指のシューズなんだ...
教育

小学校体育サッカーのバリエーション

相変わらず盛り上がるサッカーの時間。 今週に入ってから新ルールが適用されましたので御紹介。 チームで1名だけビブスを着用し、その子がゴールを決めると男子2点、女子3点 この新ルールでゲームがどうなるのか観察しました。 ビブスを着た子は敵陣ゴ...
教育

ボクらはしくみの中で生きている -デザインド・リアリティ-

何度も繰り返し読みたくなる本です。 それなりに自由に生きていると思っていたけれど、よくよく考えてみればそうでもない。 あらかじめデザインされたモノに縛られながら生きています。 自動車や電車に乗って出かけるけれど、道路や時刻表にボクらが合わせ...
教育

楽しくサッカーをするための環境づくり

元気にサッカーを楽しむ5年生たち。 各クラス週に2時間ずつ楽しんでいます。 グランドの半面を3つに区切ってピッチが用意されます。 ゴールも揃っていないので、大きなゴール、小さなゴール、カラーコーンを使用しています。 それぞれのコートには名前...
教育

横浜国立大学からベンチのある教室へ

昨日の午後... 有元典文先生(横浜国立大学教育人間科学部教授)が参観に来てくださいました。 JFAスポーツマネージャーズカレッジ神奈川サテライト講座を一緒に運営する浅川みどりさんの御縁です。 掃除の時間から帰りの会までを見学してもらいまし...
教育

教室はまちがうところだ

ボクが新米だった頃、先輩たちの教室によく掲げられていた言葉。 教室はまちがうところだ なるほどなあ、面白いこと言うなあ、そうだよなあ。 なんて思いながら過ごしてきたボクですが、すっかり大ベテランの域に入っています。 今では、堂々としているよ...
教育

「和の食文化」を学ぶためにオススメの本

米づくりに関連して食文化にも触れて学んでいる子どもたち。 こんなシリーズを図書室で発見してきました。 こういうのってボクがハマってしまう。 消費者の農産物に対する安全・安心志向、「地産地消」への期待が高まるなか、いま改めて注目されている郷土...