サッカー

スポーツ

サッカーで学ぶことって何だと思う?

正月3日は曇り空となった丹沢・大山の麓。毎年恒例となっている初蹴りへ。まずは40代から50代を中心としたメンバーでフットサル場へ。ラディッシュのレジェンド揃い(笑)なんとなく怪我も心配だったので今日はスローペースで。その後、現役の初蹴りへと...
スポーツ

選手が情熱を注ぐ原動力はどこに?

今日も快晴となった丹沢・大山の麓。気温も高めで日中は15度近くまで迫ったようです。正月2日といえば朝から箱根駅伝が気になります。残念ながら地元東海大学は出場できず...秦野は陸上も盛んな地域だったこと多くの人たちが注目していたのではないでし...
スポーツ

ボールがあると何ができる?

年末となり東名高速道路にかかる橋からは下り線の渋滞が見えます。そんな光景を眺めながらフットサル場へと向かいました。毎年12月29日は大根ラディッシュのOBを中心とした仲間たちと蹴り納め。ちなみに「大根」は「だいこん」ではなく「おおね」と読み...
スポーツ

進化した日本のサッカーって?

今日はJ1リーグの最終節。14時同時キックオフ、各試合の状況から目が離せない最後の90分。NHKは地上波で「神戸vs湘南」BSで「広島vsG大阪」を中継。連覇がかかる神戸と地元である湘南の一戦をテレビ観戦。どちらも相手のボール保持者に対する...
スポーツ

「今を生きること」の大切さ

朝から「曇り空ですねー」とDJが囁く木曜日。たしかに天気は不安定、短時間なれど土砂降りになる時間帯もありました。さて...今日は10月の新月、ここから満月に向かって再びスタートです。たまたま見つけて朝読書に選んだ本に…「過去は無い。未来も無...
スポーツ

地域に支えられるサッカー大会

ようやく本来の秋風に出会えたような気温となった丹沢・大山の麓。第11回を数える「なかしんCup少年サッカー大会」が開催されました。市内の10クラブから12チーム、伊勢原市、平塚市、開成町から4チームが参加。「○○カップ」と冠のつく大会はいく...
スポーツ

ボールと一緒にVOLARE

三連休の最終日、少し秋の風が吹いた丹沢・大山の麓。やっと涼しくなるのでしょうか。残暑も厳しい中で各地からサッカー大会の様子が伝わってきます。暑熱対策が不十分な状況で試合をしなければならない苦しい声も耳にします。そろそろ夏の大会の開催について...
スポーツ

賢いジュニアユースクラブの選び方(2024)

この時期になるとU-12の子どもたちや保護者の皆さんがザワザワしてきます。ジュニアユースクラブへの入団をめぐるセレクションがスタートするからです。そんなこともあって関連記事のアクセス数がアップする季節。私自身も3人のサッカーボーイズの保護者...
スポーツ

2024ラディッシュ招待サッカー

今日も蒸し暑さを感じる丹沢・大山の麓。第45回大根ラディッシュ招待サッカーの応援へ。今年の6年生は48期生とのこと。ボクらは2期生なので時代の流れを感じずにはいられません。ちょっぴり涼しい風が吹きますが、午後からは気温も上がってきました。ミ...
スポーツ

どうする?猛暑とスポーツ

息苦しい熱風が吹く丹沢・大山の麓。部屋の中にいても30度を超える週の始まり。各地で猛暑日となっていることがメディアでも伝えられています。今夜は熱中症に関するニュースも流れてきそうです。まだ暑熱対策が十分ではないので身体に応える暑さ。こんな暑...