日々の暮らし ラーメンが奏でる絶妙のハーモニー 冬を思い出すような寒さを感じた朝を迎えた丹沢・大山の麓。いつまで経っても大山の山頂は見えずという一日。いつもの理容店へ散髪に行き、ひとつ上の先輩と地元談義。毎月恒例の貴重な情報交換の時間です。サッパリと切ってもらって車の定期点検で平塚へ。こ... 2024.05.09 日々の暮らし
日々の暮らし 花と緑とこどもの日 鯉のぼりたちも気持ちよく泳ぐ青空となった丹沢・大山の麓。箱根や富士も雲ひとつなく綺麗に眺めることができた日曜日です。今日は「こどもの日」子どもの頃から必ず柏餅を食べる。そして...ここ数年は両親と共に花菜ガーデンへ足を運んでいます。今年も青... 2024.05.05 日々の暮らし
日々の暮らし 桜舞い散る季節から新緑の季節へ 朝からスッキリとした青空が広がった丹沢・大山の麓。お天気も良く市内各地でイベントも開催されています。ソメイヨシノは散り始め、八重桜が満開になっている。梨畑の花も真っ白になっています。いろんなところで果樹の花たちも賑やかな様子です。ふと見上げ... 2024.04.13 日々の暮らし
日々の暮らし 八重桜を眺めていたら… 朝から気持ちの良い青空が広がった丹沢・大山の麓。いつものように朝の散歩に出かけてみる。歩いて5分もすると満開の八重桜に目が留まりました。割と大きな木が2本あってピンク色の花が咲いている。一つひとつが大きな塊になっていて本当に綺麗です。「今年... 2024.04.11 日々の暮らし
日々の暮らし ちょっと変わったお花見 お日様が顔を出してくれた日曜日。丹沢・大山の麓にある秦野市内は花見へ向かう車で渋滞。そんな中、ボクはいつものように「くわさんぽ」ノンビリ歩きながら秦野盆地へ。市内各地にある桜並木は見事ですが...今日の画像のような桜についつい目を奪われます... 2024.04.07 日々の暮らし
日々の暮らし 2024年度スタート! 新年度の朝は雨となった丹沢・大山の麓。入学式や入社式などへ向かう人たちも大変だと心配したけれど...9時頃には雨も上がり東海大学へ向かう新入生たちも笑顔。電車が到着する度に駅前交差点の横断歩道は渋滞。皆さん、入学おめでとうございます。そうそ... 2024.04.01 日々の暮らし
日々の暮らし 青空の下で桜が咲いたよ 昨晩から激しい雨と風が吹いた丹沢・大山の麓。時として目が覚めるほどだった。天気予報は「昼過ぎには青空が...」って言うけど信じられなかった朝。雨なので議会関係の事務仕事に勤しむことにする。雨の日は光が足りないからなのか目がしょぼしょぼするの... 2024.03.29 日々の暮らし
日々の暮らし チューリップを眺めながら 気持ちの良い青空が広がった丹沢・大山の麓。ちょっぴり強めの風が吹いた水曜日。実家の庭先でチューリップを見つけた。毎年のように咲いている。「今年も咲いたねえ」両親は留守でしたが思わずパシャリ。球根を植えて春を待つ。どこでスイッチが入るのか。気... 2024.03.27 日々の暮らし
日々の暮らし 祝!東海大学卒業式 残念ながら雨模様の朝を迎えた丹沢・大山の麓。近隣の小中学校では修了式や離任式が行われました。東海大学湘南校舎でも卒業式が無事に行われた模様。駅前にはスーツや華やかな袴を身につけた学生さんたちが多数。新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受け... 2024.03.25 日々の暮らし
日々の暮らし 新たな世界を知る楽しみ 冷たい雨が降る丹沢・大山の麓。桜まつりなどもスタートする時期なのに未だ開花せず...冬将軍も最後の抵抗を続けているようです。ちょっとホッと一息したい週末、ランチはふらっと「ほりかわ珈琲店」へ。一番人気という炭焼きチキン入極上カレー(Chic... 2024.03.23 日々の暮らし