糖質制限

日々の暮らし

体脂肪OFF!「内臓脂肪」「 皮下脂肪」【Tarzan】

Tarzanでは春先の定番となっているダイエットシリーズ。夏に向けてボディラインも気になるところ...「人はなぜ太るのか。」「太るということはどういうことか。」「太ってしまうことで起こりうるリスクは何か。」皮下脂肪・内臓脂肪について学ぶこと...
日々の暮らし

糖質制限中の49歳オヤジが日高屋を利用すると

正月気分も昨日で終わったような感があります。食事も通常通りになりつつあるような気もします。3学期が始まるのは10日、給食は12日からということでランチを気にせねばなりません。できる限り糖質を抑えた食事を摂っています。といっても完全になんてボ...
日々の暮らし

49歳オヤジがお酒をやめたら体重が減った話

49歳のオヤジが酒をやめたら快適になった話でも書いたとおり宅飲みをやめました。3週間が経過して明らかに体重が減ってきていることがわかります。「え?まだ落とすの?」と質問されそうですが、その通りです。1ヶ月後、どんな感じになっているのか実験し...
日々の暮らし

糖質制限はいいけれど気をつけたいこと

糖質制限はカラダにいい。2010年に人生最大86.5kgとなってしまっていたボク...とてもサッカーやバレーボールをやっていた人とは思えない(笑)思えば糖質たっぷりの生活だった。朝食は、ご飯やパンが中心。時として菓子パン3個だったり、シリア...
日々の暮らし

49歳のオヤジが久しぶりに酒を飲んだら

49歳のオヤジが自宅でのお酒をやめて2週間が経過しました。「たった2週間かよ!」と言われそうですが、こんなに日を開けたのは初めてのこと。体調は、とても良い感じで体重も少しずつ減少中です。勤務時間外の生活が充実するので、自宅での飲酒は今後も控...
日々の暮らし

49歳のオヤジがお酒をやめたら快適になった話

「えっ?酒やめたのか?大丈夫か?」なんて心配してくれる人たちもいる中で、10日間お酒を飲んでいません。別に肝臓が異変をきたしているだけでもなく、ただ実験してみようかと思っただけ。でも、これがなかなか面白い感じがしているのでプチ断酒実践レポー...
日々の暮らし

今日から始めるトレーニング【Tarzan】

Tazan最新号は、「今日トレ!~今日から始めるトレーニング~」「トレーニングが身につく12の鉄則」鉄則が示されているので、自分の体験を重ねながら紹介します。1.今すぐトレーニー宣言をする。こっそり始めるのは続きません。まあ、誰に伝えている...
日々の暮らし

スタバの朝食にオススメの糖質制限食

年に数回、スタバで朝食を摂ることがあります。以前は、スコーンとかサンドウィッチとか...ごく普通にオーダーしていました。でも...今では迷わずサラダラップを手にします。野菜を包んでいる生地は炭水化物だけれど、これならOKかと...前は2種類...
日々の暮らし

カラダが喜ぶ食事をしよう!

糖質を控えめにした食事をするようになってからカラダが変わりました。人生最大86kgの体重は平常時71kgになって身も心も軽くなっています。ダイエットに成功すると余計な物はいらなくなります。カラダにとって重要なものは何か、カラダが喜ぶ食事って...
日々の暮らし

炭水化物で一気に体重が増えるワケ

夏休みの期間中、体重計に乗って「あれ?」と思うことがありました。宴会が続いたり、お盆休みだったりで食べ過ぎた後の体重の増減です。一気に増えたと思ったらストンと落ちている。アルコールが入ると食欲が増すので炭水化物も許容量を楽々オーバーします。...