くわさんぽ

日々の暮らし

秋晴れの下で元気に歩こう!

11月に入って朝晩はグッと冷えますね。一日の気温差も大きくて、風邪を引いている子どもたちもいます。そんな季節ですが、私は相変わらず歩いたり走ったりという毎日です。あえてスピードを落としてみる職場に到着したら一直線に仕事をします。PCのデスク...
日々の暮らし

柿の季節なんですが雨ばかり

先日、撮影した秋の風景。見事な青空ですね。ところが、ここのところはずっと雨…柿の季節となって収穫も迎えていますが、雨ばかりで大丈夫なんでしょうか。少々、心配になるのですがどうなんでしょうね。こんな青空を久しく見ていないような気がします。今週...
日々の暮らし

ビブラムファイブフィンガーズを履く理由

こんな靴でランニングしたり、街を歩くことがあります。靴下で走っているわけじゃないからね(笑)電車だと乗客はビックリして足をマジマジと観察します。これは、ちょっぴり恥ずかしい。「オッサン!なんで、そんなの履いてんの?それなに?」みたいな感じで...
日々の暮らし

空を見上げるとお金が貯まる話。

仕事を早々に切り上げて帰宅の途へ。ボクにとっては、家に到着する前の大切な時間。季節の移ろいを感じながら歩きます。街の中を歩いたり、田園地帯の自然を眺めたり、ふらっと書店に立ち寄ったり…暑い夏、駅前の焼肉屋からモクモクと流れる煙は野暮ったい。...
日々の暮らし

通勤前にスタバへ寄る理由

朝、勤務校近くのスタバへ立ち寄ることがあります。少し余裕をもって、Macを開いてドヤ顔で座席に腰を下ろします。そう、出勤前に美味しい珈琲をいただきながら朝活しているのです。って…そんなわけはありません。ただ、ORIGAMIを買いに立ち寄るだ...
日々の暮らし

毎日、何かに追われて生きているあなたへ。

毎日、何かに追われて生きていませんか。仕事、家事、勉強...やらなければならないことが、たくさんありすぎる。慌ただしく家を出て、会社や学校へ直行する。そんな毎日かもしれません。インターネットが普及して、一昔前ならメールに追われましたが、今や...
日々の暮らし

iPhoneのウォーキング+ランニングの距離は正確なのか?

日頃から持ち歩いているiPhone...ウォーキング+ランニングの距離が計測できるというので使い始めてみました。家庭訪問があるので4月から5月は必然的に歩く距離も増えます。最終日の今日は通勤と合わせて15kmとカウントされています。たしかに...
日々の暮らし

寒い季節でも歩いて脳を鍛えよう!

寒い冬の季節です。ついついコタツで丸くなり、外出するのも面倒な季節かもしれません。ついつい菓子に手が伸びて腹周りがキツくなってくる。太ってしまうと、自分に対してネガティブな感情が生まれる。そんなことってありますよね。だからこそ、ちょっとした...
日々の暮らし

冬の朝にも早起きする楽しみがある。

ボクは早起きです。夜になると眠くなってしまうので朝の活動が必須。昼間の仕事をパパッと終わらせるためにも大切な時間です。冬場でも早起きする楽しみ誰にも邪魔されず静寂な時が流れる午前4時...アラームが鳴らなくても自然と目が覚めます。ラボ(3畳...
日々の暮らし

みんな歩いてるかい?

思い立って職場から歩いて帰宅することがあります。約8kmの道のりを、80分ほどかけて...歩くという行為は、健康に欠かせないものそもそもボクらはヒトですから、太古の昔から歩いて移動をしてきたのです。歩くことの効能はいろいろあります。健康的に...