スポーツ

2024ラディッシュ招待サッカー

今日も蒸し暑さを感じる丹沢・大山の麓。第45回大根ラディッシュ招待サッカーの応援へ。今年の6年生は48期生とのこと。ボクらは2期生なので時代の流れを感じずにはいられません。ちょっぴり涼しい風が吹きますが、午後からは気温も上がってきました。ミ...
教育

2024夏休みにオススメの本(3)

8月に入り全国各地で猛暑が続いています。東北地方は各地域の祭に合わせたかのように梅雨明けしましたね。先生たちの夏休みはいかがでしょうか。7月末までは悉皆研修つづきなんてこともあったかと思います。8月に入ると自分の興味関心に基づいた研修などに...
日々の暮らし

2024年8月へ突入!

昨夜のゲリラ豪雨の影響か、やや涼しいような朝を迎えた丹沢・大山の麓。時が経つのは早いもので8月へ突入しました。1日ということで玄関を掃除したり神棚を整えたり...「暑いけれど8月は走るぞ!」そんな謎の自己暗示をかけてしまったので朝ランへ。お...
まちづくり

三重県伊勢市議会より視察調査

今日も猛暑日となり夜になってはゲリラ豪雨という丹沢・大山の麓。7月の最終日に三重県伊勢市議会の皆さんが来秦されました。「議会のあり方調査特別委員会 政策等検討分科会」の皆様です。このような視察調査対応は会派で順番となっています。今回は私たち...
教育

神社へ参拝してから学校訪問すると…

気がつけば7月も残りわずかという火曜日。早朝、小田原始発の「ひかり」に乗って新神戸へ。神戸へ行くようになってから丸2年。新幹線から地下鉄、阪神電車への乗り継ぎも慣れてきました。西灘地区は酒造りでも有名な所です。歴史ある西国街道も走るエリアに...
まちづくり

本日の会議(2024.07.29)

全国各地で40度超えの地点があった月曜日。東北では前線に暖かく湿った空気が流れ込み大雨となり水害も発生しています。特に山形県では大きな被害が出ており心配になります。さて...本日の秦野市議会は「代表者会議」「議会報編集委員会」「議会運営委員...
まちづくり

令和6年度夏休み子ども議場見学会

今日も朝から猛暑となった丹沢・大山の麓です。さて…夏休み期間中は各地で様々なイベントが催されているのではないでしょうか。本市でも毎年のように下記のようなお仕事体験が企画されています。今日は10あるお仕事体験の一つである「夏休み子ども議場見学...
教育

2024夏休みにオススメの本(2)

今日も猛暑となった丹沢・大山の麓。高校野球地方大会決勝の中継を見て選手たちが心配になってしまいます。「エアコンの効く屋内で過ごしてくださいね」お天気キャスターさんは何度も言っているのに。とはいえ夏休み。子どもたちにとっては日頃とは違う体験が...
日々の暮らし

一冊の本と旅の記憶

立っているだけで玉のような汗が流れる金曜日。丹沢・大山の麓へ相模湾からの湿気が流れて蒸し暑い。いつもなら弱冷車を選ぶのだが今日はやめておいた。小田急線で新宿へと向かう車内で久しぶりにページをめくった本がある。右ページには400字ほどのエッセ...
教育

田んぼと用水路から学んだこと。

今日も暑い一日でしたね。灼熱の太陽の下で走るのは厳しそうなので朝ラン。どうしても見たい光景があったので隣のエリア北金目まで。西側に東海大学湘南校舎を望むエリアは水田が残されています。その脇には豊富な水量のある用水路も。ボクらが子どもの頃、こ...