スポーツ

みなさん全員が日本代表監督です!

JFAC級コーチ講習会を福島県二本松市にて受講。たまにはアウェーもいいものです。講師は、オリンピック代表監督にそっくりの弟さんでした。前半は、現在の育成に関するポイントの講義です。国内の「勝った」「負けた」ではなく、常に世界をスタンダードに...
教育

快晴の横浜みなとみらいへ

遠足で横浜みなとみらいへ。昨夜は雨が夜明けまで降っていて心配されましたが、やはり快晴(笑)気温も上がって気持ちのいい絶好の遠足日和となりました。まずは、三菱みなとみらい技術館へ。三菱みなとみらい技術館は、明日を担う青少年たちが「科学技術」に...
日々の暮らし

鯉のぼりに願いを込めて

いつの間にか、鯉のぼりが揺れていました。穏やかな春の空気に気持ちよさそうです。校庭では、子どもたちが元気に走り回っている。そんな子どもたちを見ていて思うのです。「元気に育てよ!」外遊びは、脳を活性化させる。ということなので、たくさん遊んで欲...
教育

もしも、遠足バスが全部キングベルだったら

遠足シーズン到来!校庭に神田交通さんのベルマーレバスがやって来ました。「キングベルだ!」とはしゃぐ子どもの傍らで...「あれなあに?」という子どもたちもいるのです。地域貢献活動に精を出しているベルマーレも、さすがに残念な会話です。お膝元の平...
日々の暮らし

いつもと違う朝食で見えたもの

­­めったにないことですが...朝食をドトールで二日続けていただくことに(笑)本当は、納豆と卵、味噌汁がいいのですが仕方がありません。7時過ぎに店内に入ります。そんなに来店する人は多くありませんが、気づいたこともありました。常連らしき人が多...
スポーツ

ブランデュー弘前とメディア

昨日、行われた東北社会人サッカーリーグ1部の結果がアップされています。この写真は私が撮影していますが(笑)こんなふうに新聞にも扱われるほどなのかと驚きます。ちょっとビックリですが、嬉しいものです。こうやって人々にチームが認知されていく。少し...
スポーツ

【蹴球親楽】第22回:津軽にてフットボールは続く

2016年ブランデュー弘前FCホーム開幕戦...長男はMFとしてピッチに再び立っていました。ここまで紆余曲折ありながら躍動する姿に涙がこぼれそうでした。いつの間にか二人の弟たちとも一緒に楽しめるようになったフットボール。時には辞めたくなった...
日々の暮らし

バスタ新宿から弘前へ

新宿駅南口がリニューアル。新しい商業施設にバスターミナル...4Fにあるバスタ新宿は、各地に向かうバスでいっぱいです。まるで飛行場を思わせるような感じもあって便利になりました。夜行バスは朝方に弘前駅前へ到着。少し肌寒いものの思ったよりは暖か...
日々の暮らし

それぞれの花を咲かせよう。

同じように見える花たちも、よく見ると微妙に違います。人も同じ…同じように見えても、見てるところや感じ方は違う。人それぞれと言うけれどホントにそうだと思います。生まれてきて、長いことやってるといろんな出来事に遭遇するものです。そんな時、一緒に...
日々の暮らし

2016春のグランドキリン

仕事帰りのコンビニで「うららかをる」と「グランドキリン」を見つけました。ゆったりと味わないながら楽しめるビールです。春を感じつつ、いろいろなことを考えながらいただきます。「うららかをる」上面発酵由来の香り立ちと、「ブラボーホップ」がもたらす...