日々の暮らし まだまだ旅の途中です 2015年も大晦日を迎えました。人生は山あり谷ありとは言うものですが、ホントにそうだと実感しているところです。子どもたちによく説明する波を打って右肩上がりに上昇する成長曲線と同じ...やっぱり山あり谷ありなんです。今年を振り返ってみると、ホ... 2015.12.31 日々の暮らし
日々の暮らし 思考をやわらかくする授業(本田直之) 年末に見つけた書籍「思考をやわらかくする授業(本田直之)」書店に行くと不思議なもので、興味のある分野の表紙が目に入ってきます。パラパラとめくってヒントをもらいつつ、購入するかしないかを判断。この本は買い...いろいろと心に響く言葉が綴られて... 2015.12.30 日々の暮らし
日々の暮らし 毎年恒例の年末行事 雪国から雪の頼りが届く寒い師走の一日でした。青く澄み渡る空を眺めながら、ロマンスカーで新宿へ向かいます。新宿から山手線で高田馬場へ。いつもなら東西線で早稲田駅まで行くのですが、今年はバスで早稲田大学正門へ。静かな大隈記念講堂前に立ちます。2... 2015.12.29 日々の暮らし
日々の暮らし 心地よく飲める空間【伊勢原とん吉】 仕事納めということで伊勢原の名店「とん吉」へ。男4人でゆったりと語りあう時間。心置きなく話せる大切な仲間。美味しい料理を提供してくれる空間。とても心地よいひとときを過ごしました。嬉しいのは、こんな馬刺しが食べられること。これだけ美味しいもの... 2015.12.28 日々の暮らし
スポーツ ゴルフから学ぶこと 年に数回のゴルフ...スコアは100を切ったり、少しだけオーバーしたりです。偶然にもショットが上手く行ってパーもバーディーも取れることがあります。でも、スコアがまとまらない。ティーショットは完璧なのにセカンドショットでピンをデッドに狙ってバ... 2015.12.27 スポーツ
日々の暮らし ATOKとWindows10 Windows10にしてからというものATOKが機能しなくて困ったことがありました。それもそのはず...ATOK2014にはアップデートモジュールがないのです。デスクトップモードだったりすると日本語入力ができない。これ、絶対にダメですよね。... 2015.12.26 日々の暮らし
日々の暮らし サンタはどこへ? 我が家のサッカーボーイズたち...いろいろある小僧たちですがクリスマスプレゼントはBOSEのヘッドホン。これで奪い合いも回避したいし、長く使ってもらいたいと思います。ヘッドホンには私自身がこだわりがあります。あんまりシャカシャカする音は好き... 2015.12.25 日々の暮らし
日々の暮らし 感謝を込めて クリスマスがやって来ました。今年のクリスマス...自分を見つめる年だったということを実感しながら迎えました。いろんな人たちに出会い、多くのことを学んだなと...まだまだ小僧です。ホントに...できないことがたくさんあって、やりきれない想いが... 2015.12.24 日々の暮らし
スポーツ 子どもたちのサッカーで大切なこと U-10の大会を運営する一日...5チーム総当たりで各チーム4試合試合時間は短めの設定で負担を軽減。各チームの特徴を観察させてもらいながら、あれこれと考えました。子どもたちが自由な発想の中でプレーしているか?私の判断基準はこれだけです。ベン... 2015.12.23 スポーツ
スポーツ ベイスターズからの贈り物 横浜DeNAベイスターズ5周年ということで、学校にこんなセットが届きました。県内の小学校、幼稚園・保育園などに通う約72万人の子どもたちにプレゼントというビックリの企画です。せっかくなのでキャップをかぶって記念撮影したり、外の公園で遊んだり... 2015.12.22 スポーツ教育