「できる限り外出を自粛してほしい」と要請が出ている首都圏。
そんなわけでボクは週末も佐久穂町で過ごしています。
いつになったら神奈川へ帰れるのでしょうか(汗)
頭の中は学校のことでいっぱいなのですが、生活に必要なことはしないといけない週末。
洗濯をしたり、買い物をしたりという時間も必要です。
すぐそこにコンビニがあるわけでもないので一週間分の食材を確保するのが週末。
一昨日、佐久穂町にやって来て一番お世話になっているのが「ツルヤ」です。
ここに置いてある食品類はバイヤーさんの気合いを感じるものが多い。
でも、まずは旬の野菜をチェックしたいので「佐久穂町農産物直売所(まちの駅)」へ。
今なら、冬菜とかのらぼう菜、行者ニンニクなんかもオススメ。
まずは、こちらへ立ち寄って同じ敷地内にあるツルヤ佐久町店へ行くのが定番。
でも、なんか物足りないときにはツルヤ臼田店まで足を伸ばします。
特にボクにとっては重要な酒類のラインナップが違いますから(笑)
更に野沢店まで足を伸ばせば、迷ってしまうほどの銘柄が揃っていますけども。
ユーパレットもありますから、そのときのニーズに合わせて行き先を選びます。
さらにドラッグストアもホームセンター(カインズホーム)もあるので安心です。
今日はユーパレットからまちの駅を経由してドラッグストア、カインズホームへ。
その後は、ツルヤ臼田店へと車を走らせました。
日曜日は3パーセント引きなので混雑しますけども…
わずかでも割引きがあるのは本当にありがたいのです。
帰宅後は、まちの駅で買ったアスパラガスをグリルで焼いて外で食べる。
ドライブをするとか、本屋に行くとか、いろんな選択肢があるけれど…
今は今で、おとなしく過ごすほかありません。
でも…
信州の山並みを眺めつつ美味しい野菜を食べるってのは最高の気分です。
こんな時だからこそ心の中は平穏を保ちたい。
「一日一日を大切に!」ってことですね。