会津

日々の暮らし

東日本大震災から6年が経って

あの日...ボクは次男と自宅にいました。大学院も無事に修了を迎え次の日から新潟へ仲間と行こうと準備をしていた日。神奈川でも激しい揺れがあり、ただ事ではないことを感じテレビをつけました。震源地は宮城県沿岸でした。子どもの頃、近くの公園で電線を...
日々の暮らし

永寶屋・上善如水・ 廣戸川を呑む【風海にて】

それぞれのストーリーがあるお酒を並べて美味しくいただく夜。ぐいぐい呑むわけでもなく、和らぎ水と一緒にゆっくりと堪能しました。お酒にピッタリの料理がカウンターの向こうから運ばれてきます。ホントにありがたい。永寶屋・上善如水・廣戸川それぞれの特...
日々の暮らし

Apple Musicで聴く武士

昨秋にCDで購入した「武士(もののふ)」寒い冬の時期にもピッタリの曲ばかりです。太鼓に尺八の音色を聴いていると心穏やかになれます。歩きながら聴けば、自然に歩が進みます。仕事に向かう時や仕事帰りに心をリセットする時にもオススメのCDです。そん...
日々の暮らし

会津から始まったボクの旅【50歳の誕生日】

皆さんのおかげをもちまして50歳の誕生日を迎えることができました。生まれてから何人の人たちと出会ってきたのだろうか...数えきれるわけもないほどの多くの人たちに支えられながら生きています。感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございます...
日々の暮らし

寒波襲来ですが今週も元気に行こう!

週末から今日にかけて日本列島には寒波が襲来。気温上空マイナス12度のラインもだいぶ南下しているようで外気は冷たい。北海道や東北、甲信越地方では大雪になっています。我が家のルーツがある津南は暴風雪だし、生まれ故郷の会津も一気に雪が積もっていま...
日々の暮らし

動き続けた2016年おわる。

2016年も今日でおしまいです。振り返ってみると気がつくことがあります。40代最後の年でもあり人生の折り返し地点だといえる一年。「シンプルに生きる」大切なことを見つけた濃密な一年でした...やりたくないことは捨ててしまって潜在意識にアクセス...
日々の暮らし

会津の酒と読書の話

インターネット黎明期...Eyes,Japanのウェブサイトからリンクを辿って見つけたのが會津酒楽館 有限会社 渡辺宗太商店今は道路が新しくなったけれど、当時は路地の角にあった酒屋さんです。「日本酒は國酒である」というキャッチフレーズに引き...
日々の暮らし

クリスマスイブに伝えたい「ありがとう」

今年もクリスマスがやって来ました。イブの夜は、子どもたちもドキドキしながら夢の中へ向かうことでしょう。トナカイの鈴の音と一緒にサンタさんがやって来るといいですね。明朝、たくさんの子どもたちに笑顔が広がることを願っています。ボクにとっては、区...
日々の暮らし

「ひよ子」ってどこから食べるんだ?

たまには、菓子の話でも...東京タワーへ行ってきたというサッカーボーイズ2号が土産をくれました。なんとビックリ!「ひよ子」ではありませんか。会津へ帰省する時に必ず持って行った思い出があります。持って行くんだけれど、結局はボクら子どもたちが食...
日々の暮らし

54年ぶりの初雪、観測史上初の積雪に思う

とても寒い朝でした。外へ出るとみぞれが降っていて、出勤する頃には雪に変わっていました。雪の日...ボクはいろんなことが脳裏に浮かびます。雪国生まれの両親の元で育てられたこと...この秋に天国に召されていった祖父のこと...両親の故郷、津南と...